|  |  | 366日への旅 > 今日の誕生花 > 4月の誕生花 >大飛燕草(おおひえんそう)
 
 4月17日 大飛燕草(おおひえんそう)
 
 
  私の心を読んで下さい、信頼、軽快
   
 
  キンポウゲ科の多年草で、中国北部の原産です。夏の暑さに弱く、日本では秋まきの越年草として古くから栽培されています。
 園芸店では、「デルフィニウム」の名前で売られています。
 ヨーロッパではギリシャの英雄アジャックスが亡くなった場所から咲きはじめたという伝説があります。
 
 
  実生で増やします。
 タネまきは10月上中旬、直根性のため直播します。
 多湿に弱いので、よく日光が当たり、排水のよい砂質壌土を選びます。
 開花期は5〜6月、草丈は80cmくらい。
 
 大飛燕草に関するうんちく 誕生花うんちくシリーズ(製作 : イラストレーター 愛ちん(夢宮愛))
 
 和名ではツバメ、英名ではイルカに例えられる花は?
 
 
 答え「大飛燕草(おおひえんそう)」
 
 キンポウゲ科デルフィニウム属。
 属名のデルフィニウムの名前のほうが知っておられる方が多いかもしれません。
 和名の大飛燕草(オオヒエンソウ)は今では使われることが少なくなったようです。
 でも大飛燕草(オオヒエンソウ)もデルフィニウムもどちらも舌を噛みそうな名前です
 
 名前の由来はツバメが飛んでいる姿に似ていることからです。
 デルフィニウムはギリシャ語のイルカ(Derpis)が語源です。
 花がイルカに似ているからだそうです。
 
 原産地は中国北部、北アメリカ。
 別名「千鳥草」。
 花には毒があり、食べると下痢や嘔吐、ひどいときには死に至ります。
 花言葉は「清明」「寛大」「楽しみ」「激しい愛着」「あなたは幸福を振りまく」「誰もがあなたを慰める」
   
 カキツバタ
 幸運がくる・幸福が来る・贈り物
 
 ジャーマンアイリス
 使者・よろしくお伝えください
 
 4kサイズ(3840×2160)  全身4kサイズ(2160×3840)  塗り絵(3840×2160)  塗り絵全身(2160×3840)
 
  おまけイラスト サイズ(2160×3840)  女の子カラー  女の子塗り絵  背景カラー  背景塗り絵
 
 4kサイズ(2880×2160)  全身4kサイズ(2160×2880)  塗り絵(2880×2160)  塗り絵全身(2160×2880)
 
  誕生花の女の子 (誕生日占いより) イラスト 「愛ちん(夢宮愛)」 「夢見る小さな部屋」 ※無断転載禁止
   
 
 |  |  |