|  |  | 366日への旅> 今日の誕生花 > 5月の誕生花 >藤(ふじ)
 
 5月8日 藤(ふじ)
 
 
  恋に酔う、佳客
   
 
  マメ科フジ属の蔓性落葉木本の総称。山野に広く自生するヤマフジ(蔓(つる)は左巻き)とノダフジ(蔓は右巻き)のほか、観賞用の多くの園芸品種があります。
 幹の長さは10メートル以上で、葉は羽状複葉。
 淡紫色または白色の蝶形の花を長い花穂で垂れます。
 蔓は強靱で、縄の代用として、昔から使われています。
 花の盛りを過ぎると、わずかの風にもハラハラと「吹き散る」様子から、ふじという名前が生まれたという説もあります。
 
 
  接ぎ木、挿し木で増やします。
 植え付けは極寒期を除く11〜3月。日当たりがよく肥沃な粘質土を好みます。
 開花期は4〜6月。
 花芽は充実した短い枝に出来るので、落葉期に長い枝は数芽を残し、弱い枝や不要な枝は付け根から切り取ります。
 
 オジギソウに関するうんちく 誕生花うんちくシリーズ(製作 : イラストレーター 愛ちん(夢宮愛))
 
 古くから松を男性にこの花を女性にたとえて近くに植える習慣がありました。
 その花とは?
 
 
 答え「藤(ふじ)」
 
 マメ科フジ属。
 原産地は日本です。
 別名は、野田藤、紫草、松見草、松無草。
 ツタはとても強く、古墳時代の石棺も、木ぞりに乗せて藤縄で引っ張ったといいます。
 
 古くから藤を女性に、松を男性に例え、近くに植える習慣があったとそうです。
 
 「しはらくは 花の上なる 月夜哉(かな)」松尾芭蕉
 
 花言葉は「優しさ」「恋に酔う」「陶酔する恋」「至福の時」「陶酔」「決して離れない」「あなたの愛に酔う」
   
 スイレン
 純潔・清浄・甘美
 
 ハナショウブ
 伝言・あなたを信じます
 
 4kサイズ(3840×2160)  全身4kサイズ(2160×3840)  塗り絵(3840×2160)  塗り絵全身(2160×3840)
 
  おまけイラスト サイズ(3840×2160)  女の子カラー  女の子塗り絵  背景カラー  背景塗り絵
 
 4kサイズ(2880×2160)  全身4kサイズ(2160×2880)  塗り絵(2880×2160)  塗り絵全身(2160×2880)
 
  誕生花の女の子 (誕生日占いより) イラスト 「愛ちん(夢宮愛)」 「夢見る小さな部屋」 ※無断転載禁止
   
 
 |  |  |