|  |  | 366日への旅> 今日の誕生花 > 5月の誕生花 >含羞草(おじぎそう)
 
 5月5日 含羞草(おじぎそう)
 
 
  敏感、繊細な感じ
  
 
  マメ科の小低木で、園芸上は一年草です。原産はブラジルで、日本には天保年間に渡来しました。
 茎は直立で、細毛とトゲを持ち、刺激を受けると、葉を畳んでしまう不思議な植物です。
 また温度・光・電気などの刺激にも敏感に反応します。
 属名はギリシャ語のミモサ(真似するとか、道化師の意味)に由来します。
 
 
  実生で増やします。
 タネまきは4月下旬〜5月下旬、開花期は7〜9月、草丈は40〜50cmです。
 土質を選ばずよく生育しますが、高温を好むため、日当たりのよい、排水良好な所が適します。
 
 オジギソウに関するうんちく 誕生花うんちくシリーズ(製作 : イラストレーター 愛ちん(夢宮愛))
 
 お辞儀が得意で夜に眠る草は?
 
 
 答え「含羞草(オジギソウ)」
 
 マメ科ネムノキ亜科。
 
 オジギソウの名は、触れると葉が下に下がって閉じるため。
 まるでお辞儀しているように見えることからです。
 また夜間に葉が閉じることから、別名で「眠り草」とも呼ばれています。
 原産地はブラジルです。
 樹液には毒があり、触れるとかぶれることもあります。
 脱毛作用もあるそうなので、間違っても頭にぬらないようにしましょう。
 
 花言葉は「デリケートな感受性」「感じやすい心」「敏感」「謙虚」「三枝の礼」
   
 カラー(黄)
 壮大な美
 
 スズラン
 幸せの再来・繊細
 
 4kサイズ(2880×2160)  全身4kサイズ(2160×2880)  塗り絵(2880×2160)  塗り絵全身(2160×2880)
 
  おまけイラスト サイズ(3840×2160)  女の子カラー  女の子塗り絵  背景カラー  背景塗り絵
 
 4kサイズ(2880×2160)  全身4kサイズ(2160×2880)  塗り絵(2880×2160)  塗り絵全身(2160×2880)
 
  誕生花の女の子 (誕生日占いより) イラスト 「愛ちん(夢宮愛)」 「夢見る小さな部屋」 ※無断転載禁止
   
 
 |  |  |