366日への旅 記念日編 ラインスタンプ ラインスタンプ
     5月14日の豆知識

366日への旅
きょうの記念日
温度計の日
きょうの誕生花
勿忘草(わすれなぐさ)
きょうの誕生日・出来事
1981年 野久保 直樹 (タレント)
恋の誕生日占い
流行に敏感で、明るくて人なつっこい
なぞなぞ小学校
地球上で、もっとも大きな「影」は?
あこがれの職業紹介
カラーセラピスト
恋の魔法とおまじない 135
男の子の好感度を上げるおまじない
  5月14日の童話・昔話

福娘童話集
きょうの日本昔話
銀のさじ
きょうの世界昔話
メスウシとライオン
きょうの日本民話
はち助いなり
きょうのイソップ童話
旅人と運命の女神
きょうの江戸小話
こじきのほこり
きょうの百物語
黒部のヒヒ
 


366日への旅> 今日は何の日 > 5月の記念日 >温度計の日

5月14日 温度計の日

5月14日 温度計の日
  イラスト 福ちゃん ※無断転載禁止
記念日イメージキャラ 福ちゃん イラスト「ぺんた」 ※無断転載禁止

 1686(貞享3)年のこの日、華氏温度目盛り(°F)を定めたドイツの物理学者ファーレンハイトが誕生しました。
 華氏温度はアメリカなどで使われています。
 華氏温度(°F)を摂氏温度(℃)に換算する公式は、C=5(F−32)÷9です。

5月14日 温度計の日


記念日アニメ
温度計の日

温度に関する昔話
(江戸小話 →詳細)

お国は火事


福娘童話集より

♪おはなしをよんでもらう(html5)
朗読 : 青のぷよの世界♪

火事

 ある店で、田舎から出てきたばかりの男をやといました。
 主人は、仕事をいろいろとおしえ、客へのあいさつは、とくにていねいにするようにと、おしえました。
 あるとき、越前の国(えちぜんのくに→福井県)から客がやってまいりました。
 男は、さっそく、客の前へ出ると、
「これはこれは。お寒い時分(じぶん)に、ようおいでなさいました。今年は、こちらも雪がおおく、お国もこの分では、さぞかし大雪でございましょう」
と、あいさつをすると、
「よしよし。よいあいさつができたな。これからも、そのちょうしでな」
 主人に大そうほめられました。
 それから半年たった夏に、また、越前からこの前の客がやってまいりました。
 男はさっそく、
「これはこれは。おあつい時分に、ようおいでなされました。今年は、こちらもひどいあつさでございます。お国も、この分では、大火事でございましょう」

おしまい

他の記念日

 種痘(しゅとう)記念日
 種痘(しゅとう)とは、天然痘の予防接種のことで、ワクチンをY字型の器具(二又針)に付着させて上腕部に刺し、円形の傷を付けて皮下に接種することです。

 古くから西アジアや中国では、天然痘患者のうみを健康な人に接種して軽度の天然痘を起こさせて免疫を得る方法があり、日本でも秋月藩の藩医だった緒方春朔が1790年に天然痘のかさぶたの粉末を接種する方法を行っていましたが、広く普及したのは1796年にイギリスの外科医ジェンナーがおこなった方法です。
 ジェンナーは、乳絞りの女性から牛痘にかかると天然痘にかからない事を聞き、牛痘にかかった乳絞りの女性サラ・ネルムズの手の水疱からとった膿を、近所に住んでいた8歳の男児フィップスの腕に接種しました。
 10日後に発症しましたがすぐに治癒し、その後天然痘を接種しても感染しませんでした。
 この実験は学会には認められませんでしたが、ジェンナーは貧しい人たちに無料で種痘の接種を行い、次第に認められるようになりました。

 天然痘による死亡者は劇的に減少し、1979(昭和54)年10月末に世界保健機構(WHO)によって根絶が確認されました。

前のページへ戻る

今日は何の日
ミニカレンダー
<<  5月  >>
  1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

福娘のサイト

http://hukumusume.com

366日への旅
毎日の記念日などを紹介
福娘童話集
日本最大の童話・昔話集
さくら SAKURA
女の子向け職業紹介など
なぞなぞ小学校
小学生向けなぞなぞ