| 366日への旅> 今日は何の日 > 3月の記念日 >消防記念日
 
 
 3月7日 消防記念日  記念日イメージキャラ 福ちゃん イラスト「ぺんた」 ※無断転載禁止
  1948(昭和23)年、「消防組織法」が施行された日です。明治憲法下では、警察の管轄とされていた消防業務が、この日から市町村長が管理する「自治体消防制度」となりました。
 これを記念し、1950(昭和25)年に国家消防庁(総務省)がこの日を制定しました。
 
 → 総務省
 職業紹介 消防士
  
 お仕事マンガ 「消防士」
 
  
 お仕事マンガ 大サイズ
 
  
 
  
 
  
 
  
 お仕事マンガおまけ プロフィール
 
  イラスト 「荒駒るみ」  運営サイト Rumiの作品置き場 eRu★Art<
  → 消防士の職業紹介(仕事内容、年収、なるための方法など) 女の子のお仕事紹介より 
 
  
   
 東京消防庁開庁記念日1948(昭和23)年、「消防組織法」施行によって「東京消防本部」が警視庁から分離独立して誕生しました。
 約2箇月後の5月1日に、警察組織の警視庁に合わせて「東京消防庁」と名称を変更しました。
 
 → 
      東京消防庁
 警察制度改正記念日1948(昭和23)年、警察の制度が改正され、国家警察と地方自治警察が設置されました。
 
 → 警察庁
 
 サウナ健康の日日
 日本サウナ協会(現 日本サウナ・スパ協会)が1984(昭和59)年に制定。
 「サ(3)ウナ(7)」の語呂合せ。
 
 →  日本サウナ・スパ協会
   
 |