|
 |
福娘童話集 > 日本民間故事 > 四月
4月29日の日本民話
(4月29日的日本民間故事)

山びこになった男の子
迴響
・日本語 ・日本語&中国語
むかしむかし、あるところに、男の子がいました。
到好久以前、這就一條小男兒。
男の子はお父さんとお母さんの三人で暮らしていましたが、お母さんが病気になって死んでしまいました。
本來是一家三口、但這媽害了病過先走了去。
そこでお父さんが男の子のために新しいお母さんをもらう事にしたのですが、この新しいお母さんがとても意地悪な人で、毎日たくさんの仕事を言いつけて男の子を困らせるのです。
老頭不想讓兒㫘媽、就又跟他邏了個新的、但是這新媽歹毒、時時㫘事邏事、讓小男兒好難受。
ある日、お母さんが男の子に言いました。
這天就又新花樣來了。
「山へ行って、つる草を取って来い!」
命兒去山裡面搞蔓草。
つる草と言うのは、ほかの木にまきつく草の事です。
蔓草這東西講白了就是長到其他樹上的宿木、相當於海龜殼上的藤壺。
男の子は山へ行って、色々なつる草を取って家に帰りました。
男兒這就上山啦、取一簍子回去。
ところが、お母さんは、
這就一回去。
「このマヌケ! わたしが取って来いと言ったのは、こんなつる草じゃない!」
奤卵!我喊你取這條啊!再去!
と、男の子を山へ追いかえしました。
又幫兒踵到山上去了。
男の子は暗くなるまで山の中を歩きまわり、前よりもたくさんのつる草を持って帰りました。
兒就到山上又轉到天黑、這次取的草比先前多了一倍。
それでもお母さんは、
這就又幫屋回了。
「このマヌケ! わたしが取って来いと言ったのは、こんなつる草じゃない!」
你怎麼就這麼蠢的條哦!我喊你取的是這條過來啊?要甚麼你自己違都不曉得了啊!
と、せっかく取って来たつる草をみんな捨ててしまうのです。
又當到兒面幫這些費時搞來草全掗丟了。
それからも男の子は、毎日毎日山へ行ってつる草を取りました。
而且還每天又是喊兒取草的現(又)案子。
でも、どんなつる草を持って帰ってもお母さんは、
男兒幫山上的所有草都取㤒了、硬是㫘取到過媽要的那條傢伙。
「このマヌケ! わたしが取って来いと言ったのは、こんなつる草じゃない!」
每天回去這就又是現板眼。
と、男の子を山へ追いかえします。
男兒回不了屋、就只能到山上去踉。
(どうして? どうしてお母さんは、こんな仕事ばかり言いつけるの?)
男兒開始用腦鬠想問題了、曉得這是媽故意到搞、並不是要取草、但是為甚麼啦?
悲しくなった男の子が山の中で泣いていると、まっ白な髪を長くたらしたおじいさんがやって来て尋ねました。
男兒就窩到山上面哭、這就一條白頭髮吊好長的老杆子一來、幫事情問了。
「どうした? なぜ泣いているのかね?」
你哭條甚麼哦?
そこで男の子は、これまでの事をくわしく話しました。
男兒幫所有事情一講。
すると、おじいさんが言いました。
老杆子點水(提點)了。
「よし、よし、そんなお母さんのところへなんか、もう帰らなくてもいいよ。今日からお前を、山の神さまにしてあげよう」
你有這媽過莫回去還好些、別個高興你也少了折磨、兩邊都好、我現在讓你幫神仙當了、你以後就更好。
おじいさんはそう言って、男の子を山びこにしてくれたのです。
這就賜名男兒喊響。
山びこになった男の子は、毎日、山の中を走りまわり、人の言葉をまねたり、イタズラをして遊ぶようになりました。
響這就每天山上到處踉、跟你玩哈哈鏡、又突然駭你一跳、專門搞這些。
山に向かって、
「ヤッホー!」
と、言ったら、
「ヤッホー!」
人這就對到山裡面、
呀吼!
這山也就、呀吼!
と、返事をする山びこです。
過回你話了。
山の道を歩いていて突然バラバラと砂が降って来る事がありますが、これも山びこのしわざなのです。
這又走到山路上一下飛沙子、也是響到逗你玩。
また、山で働く木こりが木を切っていると、ふいに後ろから、
這就山上木工、突然背後。
メシッ、メシッ と、木の倒れる音もおこす事もあります。
莫名起這條樹倒地的聲音。
(なんだ、また山びこのイタズラだな)
木工就又想是響㫘錯了。
そこで、山びこになった男の子を知っている木こりが言いました。
等到木工後面也幫響的事摸清楚了、這就講。
「山びこよ。イタズラをするのはおよし。せっかく山の神さまにしてもらったのに。また、あのお母さんのところへ帰りたいか?」
我看你天天玩我們這些山上作工的人是好開心、你這當了神仙都不回去看下你屋媽去了啊?要我跟你媽講下子你到這裡瀟灑幫你領回去啊?
すると山びこはむかしの事を思い出して悲しくなり、すぐにイタズラをやめるのだそうです。
響這一下就被慪到了、興致一下消了
おしまい
结束
(回到上一页)
|
 |
|