|  |  | ふくむすめどうわしゅう(福娘童話集) >にほんむかしばなし(日本民间故事) >八月
 8月20日の日本の昔話
 
  
 なまけ弁当
 偷懒的便当
 
 翻訳者 広東省恵州学院  謝潔雪
 
 にほんご(日语)  ・ちゅうごくご(中文) ・日语&中文
  むかしむかし、吉四六さんと言う、とてもゆかいな人がいました。很久很久以前,有一个叫做吉四六的非常幽默的人。
 
 吉四六さんは庄屋(しょうや)さんにお金を借りたので、その代金の代わりにしばらくの間、庄屋さんの畑で畑仕事をする事になりました。
 吉四六跟村长借了钱,作为这笔钱的交换,要在村长的田地里干一段时间的农活。
 
 
 ある日の夕方、吉四六さんが畑から帰って来て言いました。
 一天傍晚,吉四六从田地里回来,说:
 
 「庄屋さん。今日は草を残らず刈り取りました。お弁当をこしらえていただいたおかげで、大変はかどりまして、ありがとうございます」
 “村长,我今天把草一根不剩地都除掉了。因为有您做的便当,进展的非常顺利。谢谢。”
 
 すると、庄屋さんが言いました。
 于是,村长说,
 
 「はかどったといっても、何もお前が仕事をしたわけじゃない。弁当が仕事をしたまでの事じゃ」
 “就算是进展顺利,那也不是你干了什么。充其量是便当干的。”
 
 「はあ、弁当がですか?」
 “哈?便当干的?”
 
 吉四六さんは、首を傾げて家に帰りました。
 吉四六歪着头思考着,回家了。
 
 
 その次の日、吉四六さんは庄屋さんに弁当をもらって、裏山の畑に出かけて行きました。
 第二天,吉四六从村长那要来便当,去后山的农田去了。
 
 そして畑の真ん中にクワを突き刺すと、クワの柄の先に弁当をしばりつけました。
 然后把锄头插进地中央,再把便当绑在了锄头手柄上。
 
 そして自分は涼しい木の陰ヘ行って、手足を伸ばして寝ころびました。
 然后自己去阴凉的树阴下面,张开四肢躺下了。
 
 やがてお昼過ぎになると、庄屋さんが見回りにやって来ました。
 不久,到了中午,村长来巡视了。
 
 「おや?」
 “哎呦?”
 
 見ると、畑の真ん中にクワが突き刺さっています。
 一看锄头正插在地中央。
 
 「こんな所に、大事な畑道具を置きっぱなしにして。・・・おや? 畑仕事は何一つ手をつけておらんじゃないか。いったい吉四六さんは、どこヘ行ったんじゃ?」
 “把这么重要的干活工具丢在这样的地方,...哎?地里的活怎么一点也没干?这吉四六到底去哪里了?”
 
 庄屋さんがその辺りを探してみると、吉四六さんは大の字になって、グーグーと大いびきをかいています。
 村长在那附近寻找吉四六的时候,发现他正呈大字型,打着呼噜睡大觉呢。
 
 庄屋さんは、カンカンに怒って、
 村长发火了,生气地大喊道:
 
 「吉四六! そのざまは何事じゃ!」
 と、怒鳴りつけました。
 “吉四六!你这德性算怎么回事!”
 
 すると吉四六さんは、寝たままで目を開けて、
 于是,吉四六就这么躺着睁开了眼,
 
 「ありゃ? 庄屋さんでしたか」
 “哎呀,是村长来了啊。”
 
 「でしたかいもない! このいいお天気に、朝から何一つ仕事もせんで!」
 “没什么是不是的!这么好的天,一大早什么都没干!”
 
 「へい、ですが」
 “嘿,可是......”
 
 「ですが。何じゃい?」
 “可什么是。怎么回事?”
 
 吉四六さんは、落ち着いて言いました。
 吉四六慢悠悠的说,
 
 「昨日、庄屋さんがおっしゃりました。畑仕事は弁当がするんじゃと。それであの通り、弁当にクワを持たせて、畑に出してやりました」
 “昨天村长不是说了么,地里的活是便当干的,所以我就像那样,让便当拿着锄头,放在地里让它干活啦。”
 
 「何じゃと!」
 你说什么?!”
 
 カンカンに怒っている庄屋さんを見あげて、吉四六さんは、
 抬头望着怒气冲天的村长,吉四六说,
 
 「はて、ここから見ておりますと、弁当の奴め、いっこうに仕事をしませんな。仕事は弁当がするもんじゃのに。ねえ、庄屋さん。弁当のやつは、怠け者ですな」
 “话说,从这一看哪,便当这小子,一点活也不干哈。
 
 「・・・・・・」
 “……”
 
 庄屋さんは、返す言葉がありませんでした。
 农活本该是便当要干的,对吧,村长。便当这小子,是个懒虫哈。”
 おしまい結束
   (回到上一页)
 
 
 |  |  |