小学生の都道府県情報「都道府県巡り」
熊本県情報メニュー
都道府県の説明熊本県の説明
基礎データー基礎データー
シンボル(県花、県木、県鳥など)県の花、鳥など
観光地熊本県の観光地
民話主な民話・昔話
小学校情報熊本県の小学校
京都府の公式ホームページ熊本県の公式HP
都道府県一覧都道府県一覧
広 告
 


世界60秒巡り > 都道府県巡り >熊本県

基礎データー熊本県

 熊本県は、九州のほぼ中部にある県で、西南部に天草諸島が位置し、東シナ海から深く湾入する島原湾と八代海(不知火海:しらぬいかい)をいだきます。
 火山や温泉、島々の風光にめぐまれ、温暖な気候風土のもと農業が盛んです。
 近年、ICなど先端技術産業も進出しています。

基礎データー熊本県の基礎データー
(県章、位置図、県章の由来、県庁、面積、人口)

熊本県の県章 熊本県の位置地図

      熊本県のシンボル              熊本県の位置図

シンボルの由来
 熊本の頭文字の「ク」の字を図案化し、九州の地形を形どったものです。
 中央の白い円形は、九州の中央に位置する熊本県を象徴しています。
(昭和41年3月制定)

県庁 熊本市。
面積 7404km2。
人口 186万3042人。

シンボル(県花、県木、県鳥など)熊本県のシンボル
(県木、県花、県鳥、県の魚)

県木
クス→クスノキ(楠)
 クスノキは、光沢のある葉を密生させ、雄大な樹形となる常緑の巨木です。
 関東地方以南の日本の山野に自生するほか、台湾、中国南部、インドシナ半島にかけて分布します。
 日本では古くから神社や寺によく植えられ、官庁や公共施設の周囲、暖地の街路樹などにもちいらました。
 高さはふつう20〜25m、ときに50m以上、幹の直径6〜8mに達するものもあります。
 樹皮は暗褐色で縦に細かくさけ、葉は長さ6〜12cmの楕円形で先はとがり、縁が波うって表面に光沢があります。
 クスノキは樹木全体に樟脳をふくみ、さわやかな香りをはなちます。
 材はうつくしい木目をもち、虫害に強い特性があり、このことから神社や寺の柱、仏像や欄間(らんま)などの彫刻、木魚(もくぎょ)などに賞用されるほか、家具、船舶、楽器などにつかわれてきました。
 樟脳油は防虫剤、消臭剤になります。
 熊本の初夏は、萌えるようなクスノキの若葉で生命力にあふれています。
 熊本城内をはじめ、県内各地の神社や寺院にクスノキの巨木が見られ、昔から県民に親しまれてきました。
(昭和41年10月制定)

クス→クスノキ(楠)の写真
熊本県の県木・県花 クスノキ(楠)

県花
リンドウ(竜胆)
 リンドウは、本州から九州の山野に生えるリンドウ科リンドウ属の多年草で、高さ20〜80cm。
 葉は対生し、縁に突起があってざらつきます。
 9〜11月、茎の先または上部の葉のわきに青紫色の鐘形の花をさかせ、根は薬用として古くから健胃薬として利用されています。
 阿蘇の草原に、紫色の可憐な花を咲かせるリンドウは、NHKが全国的に「郷土の花」を選定した際に選ばれました。
 県内各地の山野の草地に自生し、阿蘇高原では10月頃から咲き始めます。
(昭和28年10月制定)

リンドウ(竜胆)の写真
熊本県の県花 リンドウ(竜胆)

県鳥
ヒバリ(雲雀)
 ヒバリは、スズメ目ヒバリ科の鳥の総称と種をあらわします。
 ヒバリは、うつくしい声が世界じゅうで愛されています。
 全長は約17cm。
 羽色は黄褐色で、体の上面と胸には暗色の縦斑(じゅうはん)があり、翼が広いため、とんでいるときは大きくみえます。
 農耕地や草原、河原など開けた地域をこのみ、ヨーロッパやアジア全土で広く観察され、日本でも全国でごくふつうにみられ、他にも数亜種が繁殖・渡来します。
 北部の寒い地域にすむものは、温暖な地域にわたって冬をこします。
 ヒバリは県内各地の草原や耕地などで見ることができ、県民に親しまれています。
 農業県・熊本のシンボルとして制定されました。
(昭和41年10月制定)

ヒバリ(雲雀) の写真
熊本県の県鳥 ヒバリ(雲雀)

 

県の魚
クルマエビ(車海老)
 車エビは、クルマエビ科のエビです。
 もっとも重要な食用海産物のひとつで、テンプラや寿司の材料として珍重されます。
 体色は青灰色、淡褐色などの地色に、濃色の幅ひろい縞(しま)模様が、腹部の横縞が、体をまるめたときにちょうど車輪のようにみえることから、この名がつきました。
 体長はふつう20cm以下ですが、25cmに達するものもいます。
 遊泳型で夜行性。
 昼間は砂泥中にもぐっています。
 日本では、北海道南部以南に生息し、オーストラリア北部、インド洋までひろく分布します。
 寿命は1年ほどです。
 養殖事業も盛んで、有明海や不知火海はクルマエビの全国的な主産地です。
 熊本県は全国に先駆けてクルマエビ養殖に取り組み、日本一の生産量を誇っています。
(平成元年12月制定)

クルマエビ(車海老)の写真
熊本県の県の魚 クルマエビ(車海老)

観光地熊本県の観光
(観光名所、特産品、動物園と水族館とテーマパーク)

観光名所
熊本城
 熊本市の中心部にあり、銀杏城(ぎんなんじょう)ともいいます。
 現在の天守閣は1960年(昭和35)に再建。
 壮大で直線的な城郭、宇土櫓(うとやぐら)、武者返しの石垣などで有名で、県立美術館と熊本博物館が城内にあります。

熊本城
熊本城

特産品
・食べ物
→ カラシレンコン、馬刺し、熊本ラーメン

・伝統工芸品
→ 肥後象眼、山鹿とうろう

熊本県の主な動物園・水族館・テーマパーク

・動物園
熊本市動植物園
カドリー・ドミニオン

・水族館
天草いるかワールド

・テーマパーク
カドリードミニオン
ウルトラマンランド
三井グリーンランド

民話熊本県の民話・昔話

主な民話・昔話福娘童話集より

カッパと殿さま
・カッパを退治するといった殿さまに、カッパはあやまりました。

カッパと伝次の約束
・石の証文がくさるまで、人間にイタズラできないカッパ。

早業競べ
・だれが一番すごいか。三人のすご腕の早業競べ。

からいもと盗人
・サツマイモを手に入れましたが、どこにもイモが実りません。

右源太とばけネコ
・のっぺらぼうに化けた化けネコを退治した猟師の右源太。

大蛇と戦った男
・力持ちのお百姓をおそった、長さが六、七メートルの大蛇。

ネズミ経
・どろぼうを追い返した。ありがたいお経とは。(日本昔話より)

おかみすり
・ようりょうのわるい小僧さん。素直すぎるのもどうでしょうか。(日本昔話より)

若様はひとり
・彦一話 本当の若様の見分け方とは?(日本昔話より)

盗っ人小僧
・彦一話 こうすれば、海賊におそわれても安心です。(日本昔話より)

八人の真ん中
・彦一話。八人の真ん中にすわる方法とは?(日本昔話より)

かるい帰り道
・彦一話 お殿さまといっしょに、お花見にでかけました。(日本昔話より)

あまのじゃくくらべ
・彦一話 つむじまがりじいさんと、あまのじゃくくらべ。(日本昔話より)

テングの隠れみの
・彦一話 姿の消えるふしぎな隠れみの。(日本昔話より)

タヌキと彦一
・彦一話 いたずらダヌキをだました彦一。(日本昔話より)

彦一のウナギつり
・彦一話 どちらの領地のウナギかを見分ける方法。(日本昔話より)

彦一の生き傘
・彦一話 雨がふると開く、生きているカサ。(日本昔話より)

切れない紙
・彦一話 彦一が、茶店にいた悪い浪人を退治します。(日本昔話より)

ほうびの米俵
・彦一話 殿さまにほうびの米俵をもらいましたが。(日本昔話より)

彦一とえんまさま
・彦一話 死んだ彦一が、えんまさまになる話。(日本昔話より)

ろうそくちくわ
・「ちくわ」と「ろうそく」をまちがえた男の話。(江戸小話より)

弓の名人と二羽のつる
・つるが弓の名人に、大ワシ退治を頼みました。

小学校情報熊本県の小学校紹介

熊本県のHPを公開している小学校

あさぎり町

あさぎり町立上小学校
学校案内、校長先生の窓、学級紹介、皆越分校の写真。

あさぎり町立深田小学校
球磨郡にある小学校。学校紹介や球磨弁講座等。

あさぎり町立免田小学校
行事予定、活動の様子、案内図等。

芦北町

芦北町立大尼田小学校
行事報告、地域案内。

芦北町立佐敷小学校
活動報告、児童の製作発表等。

阿蘇市

阿蘇市立尾ヶ石東部小学校
総合学習、地域伝統学習。

阿蘇市立役犬原小学校
学校概要、活動の様子の紹介。阿蘇の歴史、方言、神話等も。

天草市

天草市立佐伊津小学校
菊作り、読み聞かせ等の活動、地域の紹介。

天草市立新和小学校
米作り等の学習活動、部活動紹介。

天草市立棚底小学校
米づくりや地域交流等の活動紹介。

天草市立福連木小学校
炭焼きと子守唄の里の紹介、山村留学情報。

天草市立本渡北小学校
学校紹介等。

天草市立宮野河内小学校
学級紹介、理科の学習報告、大根栽培とタバコの害の実験等。

荒尾市

荒尾市立中央小学校
沿革、公開授業、絵本の読み聞かせサークル紹介等。

宇城市

宇城市立豊福小学校
各学年のコーナー、学校花壇写真集。

宇土市

宇土市立網津小学校
ホタル鑑賞会等の行事、学習の様子。

宇土市立宇土小学校PTA
学校紹介やPTA活動、宇土市案内等。

宇土市立走潟小学校
学校の歴史、教育目標、クラス紹介等。

産山村

産山村立山鹿小学校
地域の高齢者を見守る「子どもヘルパー」の活動記録等。

大津町

大津町立大津小学校
行事予定、ふれあい祭りの紹介。

小国町

小国町立宮原小学校
児童、校区の紹介、沿革。

上天草市

上天草市立高戸小学校
学校紹介、学校行事の様子、部活動紹介、各学年のページ、行事予定等。

上天草市立湯島小学校・中学校
生徒による地域紹介や給食、全国の方言での湯島紹介等。

菊池市

菊池市立菊池北小学校
学校行事、校長だよりの紹介。

菊池市立菊之池小学校
学校行事、調べ学習の報告。

菊池市立泗水小学校
学校紹介、行事予定、学校生活の様子、学校運営協議会の活動。

菊池市立泗水西小学校
学校紹介、活動の様子等。

菊池市立七城小学校
学校紹介等。

菊池市立戸崎小学校
国語科学習の研究、学校の様子等。

菊池市立迫水小学校
算数研究、ふるさと自慢、校内外のニュース。

菊池市立花房小学校
体育研究の歩み、地域学習の様子。

菊池市立龍門小学校
概要、校内研究の紹介。

菊池市立隈府小学校
行事予定、教育目標、沿革等。

玉東町

玉東町立木葉小学校
木葉山や伝統工芸の木葉猿、郷土探検クラブの紹介。

熊本市

熊本市立河内小学校
沿革史、学校行事、部活動の紹介。緑化活動や音楽鑑賞会等の様子も。

熊本市立飽田東小学校
校区の概要、校歌、各学年の活動の様子等を紹介。

熊本市立飽田南小学校
教育目標、各学年の紹介、学校行事、児童会やクラブ活動の紹介等。

熊本市立秋津小学校
沿革、校歌、学校行事、部活動等の紹介。

熊本市立麻生田小学校
学校紹介、沿革、学校行事、校内研修計画等。

熊本市立池田小学校
沿革、各学年の活動の様子、校内研修、校歌等を紹介。

熊本市立池上小学校
校長あいさつ、学校紹介、学校行事。

熊本市立泉ヶ丘小学校
沿革、校内研修、地域の紹介等。

熊本市立出水小学校
教育目標、チャレンジタイムの活動、ことばの教室案内。

熊本市立出水南小学校
教育目標、学校の歴史、校区の地図等。学校行事の様子を写真で紹介。

熊本市立一新小学校
学校紹介、部活動紹介、各学年の学習の様子等。

熊本市立大江小学校
校区の紹介、学校行事、校内の教室や各学年の紹介。学校ニュースも掲載。

熊本市立奥古閑小学校
校区の紹介、学校行事、JRC活動の様子等。大賀ハスの開花の様子を写真で紹介。

熊本市立小島小学校
学校紹介、校区の自然や文化遺産の紹介。

熊本市立尾ノ上小学校
教育目標、沿革、各学年の学習の様子、年間行事計画等。

熊本市立帯山小学校
沿革、校区の概要、部活動の紹介等。

熊本市立帯山西小学校
国際理解教育について、児童の活動の様子、卒業制作の作品等を紹介。

熊本市立春日小学校
校区の紹介、沿革、行事予定、校内研究等。

熊本市立川上小学校
校区の様子、樹木オリエンテーリングの紹介。

熊本市立川口小学校
校区の紹介、校歌、行事予定等。菊づくり、土づくり、野菜づくり等を紹介。

熊本市立川尻小学校
校長あいさつ、沿革史、学校行事。

熊本市立楠小学校
校区の紹介、年間行事、各学年の活動の様子等。

熊本市立黒髪小学校


熊本市立慶徳小学校
校歌、学校行事、部活動紹介、校区の紹介等。青い目の人形の紹介も。

熊本市立健軍小学校
校歌、各学年の活動の様子、きこえの教室、ことばの教室、情緒教室の案内。

熊本市立健軍東小学校
校区の状況、校歌、各学年の学習の様子、部活動紹介、年間行事等。

熊本市立向山小学校
学校紹介、年間行事、沿革、部活動紹介。

熊本市立壺川小学校
各学年の学習や行事の様子を写真で紹介。

熊本市立五福小学校
生徒が作成した学校の歴史、しりとり絵本やいろいろなお話のページを紹介。各クラスの紹介ページも。

熊本市立桜木小学校
学校の歴史、学校行事、各学年の様子、総合学習の様子を紹介。

熊本市立清水小学校
沿革史、学校行事、行事の様子、校内研修等。

熊本市立城西小学校
学校紹介、校歌、沿革、学校だより、部活動紹介等。

熊本市立城東小学校
校区の概要、学校の歴史、PTA活動、部活動の紹介。各学年の学習の様子も。

熊本市立城南小学校
校区の概要、学校の沿革史、児童会活動の様子等。野菜の観察ページ、校区についてのクイズのページも。

熊本市立城北小学校
沿革史、校歌、研究計画、部活動紹介等。

熊本市立白川小学校
教育目標、行事予定、校内の風景、学校の歴史等。生徒の作品も紹介。

熊本市立白坪小学校
沿革史、学校行事、校内研修、部活動紹介等。

熊本市立砂取小学校
行事の様子、各学年の学習の様子、部活動の様子等を写真で紹介。

熊本市立碩台小学校
学校の歴史、校区の紹介、音楽教育、環境緑化教育、学校だより等。行事の様子を写真で紹介。

熊本市立高橋小学校
学校概要、教育目標、行事紹介、地域の風景等。

熊本市立高平台小学校
沿革史、学校行事、部活動紹介等。

熊本市立託麻北小学校
教育目標、各学年の活動の様子、部活動紹介等。

熊本市立託麻西小学校
教育目標、沿革史、年間行事、教育年間計画等。

熊本市立託麻原小学校
学校紹介、部活動の紹介。

熊本市立託麻東小学校
学校概要、沿革、学校行事。

熊本市立託麻南小学校
沿革史、部活動紹介、校内研修等。

熊本市立龍田小学校
学校紹介、沿革史、校内研修等。

熊本市立田迎小学校
学校紹介、学校行事の様子等。

熊本市立田迎南小学校
教育目標、保健だより、行事予定、20周年記念行事等の紹介。

熊本市立月出小学校
校名の由来、学校紹介、部活動紹介、各学年の紹介や活動の様子等。

熊本市立中島小学校
学校紹介、校区紹介、各学年の学習の様子、交流学習等。

熊本市立中緑小学校
沿革史、学校行事、校内研修計画、部活紹介。

熊本市立長嶺小学校
校区の概要、校歌、各学年の活動の様子、部活動紹介等。

熊本市立西里小学校
沿革、教育目標、年間行事、校区の紹介、縦割り班活動、学校の自然等。

熊本市立西原小学校
教育目標、校区の地図、アンネのバラ等を紹介。

熊本市立楡木小学校
校区の紹介、学校の歴史、学校行事、PTA活動内容等。

熊本市立白山小学校
学校紹介、学校だより、行事予定。

熊本市立花園小学校
沿革史、行事予定、部活紹介、校内研修等。

熊本市立春竹小学校
学校紹介、学校行事、沿革、地域との連携等。

熊本市立東町小学校
学校の歴史、年間行事、部活動、各学年の様子等の紹介。

熊本市立日吉小学校
校区の紹介、校内の施設紹介、教育目標、年間行事等。

熊本市立日吉東小学校
教育目標、各学年の学習の様子、水をキーワードにした総合学習等を紹介。

熊本市立古町小学校
沿革史、校区の紹介、学校行事や部活動の様子を写真で紹介。

熊本市立本荘小学校
沿革史、学校行事等。

熊本市立松尾北小学校
学校紹介、年間行事、沿革史、校内研修。

熊本市立松尾西小学校
学校の歴史、教育目標、校区の美化活動、学校行事等。

熊本市立松尾東小学校
学校概要、部活動紹介、校内研修等。

熊本市立御幸小学校
校名の由来、学校から見た風景、行事予定等。

熊本市立武蔵小学校
校内や校区の様子、沿革、行事予定等。

熊本市立山ノ内小学校
ふれあい学級、環境緑化案、学年別のページ。

熊本市立弓削小学校
学校紹介、各学年の活動の様子、年間行事予定。

熊本市立芳野小学校
教育目標、学校の歴史、部活動紹介、校内研究等。

熊本市立力合小学校
校区の概要、沿革史、各学年の活動の様子、委員会活動、部活動等の紹介。PTA活動のページも。

熊本市立若葉小学校
学校紹介、年間行事予定、部活動紹介等。

甲佐町

甲佐町立乙女小学校
地域の自然、総合学習の紹介。

甲佐町立白旗小学校
行事、地域の風景紹介。

甲佐町立龍野小学校
環境教育、エコクラブの活動紹介。

合志市

合志市立西合志中央小学校
校内図、学校の歴史、学校で飼育している動物の紹介等。

相良村

相良村立相良北小学校
児童の活動や地域の歴史、文化、学校新聞等を紹介。

相良村立相良南小学校
学校新聞、児童作品ギャラリー、イラストで紹介する村自慢等。

高森町

高森町立高森小学校
保健室や給食室からの話題等。

玉名市

玉名市立小天小学校
校歌紹介、水俣病や環境学習等の実践報告。

玉名市立高道小学校
行事紹介や各学級、クラブ活動について。

玉名市立玉水小学校
学校紹介、ヒマワリ栽培の活動等。

玉名市立鍋小学校
校区の様子、学校行事の紹介。

多良木町

多良木町立久米小学校
学校の歴史、校舎の風景、学校行事の様子等。

多良木町立黒肥地小学校
学校自慢、歴史、校歌等。柳野分校の紹介も。

多良木町立槻木小学校
年間行事、校内探検。教育懇話会等の地域活動の紹介。

富合町

富合町立富合小学校
エイズ教育の実践、地域の歴史と文化財等。

長洲町

長洲町立長洲小学校


長洲町立腹赤小学校
学校の歴史、「はらか」の由来等。

西原村

西原村立河原小学校
村の特産品、祭り、伝統の紹介。

人吉市

人吉市立東間小学校
各学年の取組み。

人吉市立田野小学校
学校の紹介、学校行事の様子、お知らせ等。

人吉市立中原小学校
学校案内、行事予定、活動紹介等。

人吉市立西瀬小学校
学校紹介、今月の行事、学校長便り等。

人吉市立人吉西小学校
学校行事、児童の活動等。

人吉市立人吉東小学校
「校内マップ」による学校紹介、人吉市の方言、球磨川調査等。

水俣市

水俣市立石坂川小学校
学校紹介や児童による絵画展、水俣病患者との交流、地域の名所等。

水俣市立水俣第一小学校


南小国町

南小国町立市原小学校
学校紹介、児童の活動の様子等。

御船町

御船町立木倉小学校
学校紹介、活動の様子。

御船町立田代西部小学校
学年別の活動、郷土学習の実践等。

八代市

八代市立太田郷小学校
あいさつ日本一運動、案内地図、部活動紹介等。

八代市立千丁小学校
い草栽培の歴史、米作りとの違い等。

八代市立田上小学校
学校の紹介。

八代市立文政小学校
戦前の写真で見る学校の歴史、校歌紹介。

八代市立龍峯小学校
校区の史跡や古墳、米づくり活動、学校の藤棚等の紹介。

八代市立泉第二小学校
学校紹介、フォトギャラリー、学年別のページ等。

八代市立日奈久小学校
学校紹介、学校行事の様子、地域の紹介等。

八代市立麦島小学校
運動会の写真、親子レクリエーション等の行事予定。

山江村

山江村立万江小学校
地域の草花の写真、校内研修概要。

山江村立山田小学校
子ども達のメッセージ、作品コーナー、クラス紹介、山江村の紹介。

山鹿市

山鹿市立内田小学校
学校の紹介、IT教育研究の紹介、児童の学習活動等。

山鹿市立来民小学校
教育目標、年間行事、学校の歴史、各学年の活動風景等。

山鹿市立城北小学校
ITを活用した授業研究、総合的学習の活動紹介。

山鹿市立岳間小学校
校区の概要、学校の沿革、茶山唄の紹介等。

山鹿市立中富小学校
沿革史、年間行事等。

山鹿市立平小城小学校
チブサン古墳、生徒の作品の紹介。

山鹿市立三玉小学校PTA
活動報告、同窓会の案内等。

山鹿市立山鹿小学校
沿革史、熊本の民話、学校行事、各学年の紹介、学習の様子等。

山鹿市立米田小学校
学校の歴史、校区の様子。

山鹿市立六郷小学校
学校の様子、古代山城である鞠智城について。

山都町

山都町立朝日小学校
地域の産業学習、全国の「朝日小学校」調査等。

山都町立御所小学校
通潤橋調べ、地域学習等。

山都町立清和小学校
清和文楽の紹介や保健だより、給食メニュー等。

山都町立御岳小学校
田植えの様子、エイズ教育の内容等を紹介。

山都町立御岳西部小学校
学校要覧、歴史、地域との連携学習。

湯前町

湯前町立湯前小学校
行事予定、給食の風景等。

前のページへ戻る



ほかの都道府県
北海道 青森県 岩手県
宮城県 秋田県 山形県
福島県 茨城県 栃木県
群馬県 埼玉県 千葉県
東京都 神奈川県 新潟県
富山県 石川県 福井県
山梨県 長野県 岐阜県
静岡県 愛知県 三重県
滋賀県 京都府 大阪府
兵庫県 奈良県 和歌山
鳥取県 島根県 岡山県
広島県 山口県 徳島県
香川県 愛媛県 高知県
福岡県 佐賀県 長崎県
熊本県 大分県 宮崎県
鹿児島県 沖縄県  
福娘のサイト
366日への旅
毎日の記念日・誕生花 ・有名人の誕生日と性格判断
福娘童話集
世界と日本の童話と昔話
女の子応援サイト -さくら-
誕生日占い、お仕事紹介、おまじない、など
子どもの病気相談所
病気検索と対応方法、症状から検索するWEB問診
世界60秒巡り
国旗国歌や世界遺産など、世界の国々の豆知識