|
 |
福娘童話集 > 日本民間故事 > 四月
4月21日の日本民話
(4月21日的日本民間故事)

ポンポコリン
狸子打鼓
・日本語 ・日本語&中国語
むかしむかし、臼杵の浜(うすきのはま)というところに、大島与衛門(おおしまよえもん)という、鼓(つづみ)がとても上手な男がいました。
到好久以前、臼杵浜這地方一條喊大島与衛門的打鼓好厲害。
与衛門は毎晩一人で座敷に座っては、鼓のけいこをしていました。
晚上一到、与衛門這就坐到屋裡打鼓。
そんなある日、今日も余衛門が夜遅くまで鼓を打っていると、庭の方から、
這天与衛門也是一樣幫鼓䯨到的、院子。
♪大島与衛門、ポンポコリン
大島与衛門、砰破峇岺
と、奇妙な鼓の音が聞こえて来ました。
這就也傳出一陣鼓聲。
(誰だろうか?)
這那個哦?
与衛門は不思議に思いながらも、それに返すように打ち返しました。
与衛門這就又拍了幾下看別個有反應吧。
♪そういう者こそ、ポンポコリン
するとまた、
我看你才是、砰破峇岺。
♪大島与衛門、ポンポコリン
對方這就又大島與衛門砰破峇岺。
と、元気な鼓が返って来るではありませんか。
像是迴應与衛門樣的。
与衛門も負けじと、
♪そういう者こそ、ポンポコリン
與衛門這就也接、講這話的人才砰破峇岺。
すると、庭からも、
♪大島与衛門、ポンポコリン
与衛門も、
♪そういう者こそ、ポンポコリン
這就砰破峇岺砰破峇岺。
と、庭と座敷で、ポンポコと鼓の打ち合いが続きました。
你砰一下我砰一下。
さて、こんな事が何日も続いたある晩、急に庭からの鼓の音が止まってしまったのです。
這就幾日幾夜不休、院裡面裡面聲音一下停了。
(どうしたのだろう?)
怎麼回事哦?
与衛門が、
♪そういう者こそ、ポンポコリン
と、何度も打ちますが、返事はありません。
與衛門這就又砰破峇岺好幾次、對方都不見回。
次の朝、与衛門は庭を調べてみてびっくり。
這就白天了、與衛門上院子看。
なんと大きなタヌキがお腹の皮を打ちすぎて、あお向けにひっくり返って死んでいたのでした。
原來是條好大的狸子到用肚子打鼓、幫肚皮都打不起了、翻那裡死了。
おしまい
结束
(回到上一页)
|
 |
|