| ふくむすめどうわしゅう(福娘童話集) > がいこくご(外語) > えどこばなし(Short stories of Edo)
  
 ひろいや
 撿東西維生
 
 (えど こばなし)
 (Short stories of Edo)
 ほんやくしゃ(譯者) KenC。  
 
 にほんご(日語) ←→ にほんご(日語) & はんたいちゅうごくご(中文) ←→ はんたいちゅうごくご(中文)
  あるところ に、びんぼうながや が ありました。在某個地方,有一間貧窮破爛的長屋(古代的集合住宅)。
 
 その ながや に、もさく と いう おとこ が こしてきました。
 長屋當中,有一位名為茂作的男子。
 
 ところ が この おとこ、いったい なに を して くらしている の やら、まいあさ はやく でかけて は ひのくれ に かえってきます が、しょうばいどうぐ ひとつ もって いきません。
 但是這位男子,到底是以什麼工作維生的呢?只見他每天早上出去、晚上回來,但是卻沒有攜帶任何買賣的工具。
 
 ふしぎ で ならない やぬし の おやじ が、あるとき きいて みました。
 長屋的屋主感到相當不解,於是向他詢問,
 
 「おら の しょうばい か? おら の しょうばい は、ひろいや だ」
 「我的工作?我的工作就是撿東西維生喔!」
 
 「ひろいや? はて、それ は どういう こと だ?」
 「撿東西?那到底是什麼樣的工作呢?」
 
 「なあに、まいにち まちんなか を あるいて まわれば、なにか ひとつ は ひろうて かえれるもんだ。おら、それ で くらしてるんだ」
 「很簡單,就是每天在鎮上閒晃,然後撿一些東西回來而已,我就是靠這個維生。」
 
 「・・・・・・?」
 「……?」
 
 おやじ には、よく いみ が わかりません。
 屋主聽不太懂他在說什麼。
 
 (ようし、それなら ひとつ)
 (好,那麼只好這麼做了!)
 
 と、おやじ は つぎ の あさはやく、もさく の あと を そっと つけて いきました。
 屋主隔天一早,決定跟在茂作身後一探究竟。
 
 そんなこと とは つゆしらず、もさく は とおり を まっすぐ あるいて いきます。
 茂作完全不知道屋主跟在後面的事,就像平常一樣走在路上。
 
 まち の なかほど を すぎても あいかわらず、てくてく あるいて いくばかり。
 都快走完整個鎮了,還是沒有什麼動作,依然快步走在馬路上 。
 
 やがて じんじゃ の けいだい を とおり、となり の まち まで やってきました が、なにひとつ ひろう ようす は ありません。
 然後他通過了神社,來到了隔壁鎮上,但是還是連一樣東西都沒有撿。
 
 こんな ちょうし で まち と いう まち を ぜんぶ あるきまわる うち に、ゆうがた に なりました。
 就這樣,他走遍了附近所有村莊,不知不覺間太陽就快下山了。
 
 もさく も あきらめた のか、やっと いえ に もどる ようす です。
 茂作看起來像是放棄一般、打算回家了。
 
 おかげ で おやじ も くたびれはてて もどってきました が、ハッ と き が つくと、どうやら ふところ の おかね を にひゃくもん を おとしていました。
 累到不行的屋主,終於可以回家休息了,但是回家後卻發現,本來放在懷中的二百文錢在走路時掉了。
 
 「あいつ の せいで、ろくなこと は ねえ」
 「都是他害的,真倒楣!」
 
 と、ひとりごと を いっている と、そこヘ もさく が かえってきました。
 正當他一個人自言自語時,茂作也回來了。
 
 (はら は たつ が、もんく を いうわけには いかんわい)
 (雖然很不高興,但是也不能對他抱怨)
 
 おやじ は しらんかお で、いいました。
 屋主裝作什麼都不知道的樣子,問他:
 
 「きょう は ええ ひより で ひと も おおかったろうし、さぞ ええもの を ひろったろう」
 「今天的天氣不錯、人也很多,你一定撿到好東西了吧?」
 
 「それ が おやじどん、きょう は いつになく ふけいき じゃった。けれども、かえりがけ に そこ の ろじ で にひゃくもん を ひろうたんで、まあ、いちにち あるいた かい は ありました」
 「屋主,今天真是不景氣啊,不過,我在回家途中,在路上撿到了二百文錢呢!總算是不枉費我走了一整天呢!」
 おしまい結束
 中国語翻訳担当  KenC。
 ホームページ:www.Sonic-Learning.com
 
 台湾日本語サイト「音速日語」の運営者。
 
 日本語教師・通訳・ビジネスコンサルタント。
   (回到上一頁)
 
 
 
 |