| ふくむすめどうわしゅう > がいこくご (にほんご) > えどのこばなし
  
 ひろいや
 
 (えど こばなし)
 
 
 にほんご ←→ にほんご & えいご ←→ えいご
  あるところ に、びんぼうながや が ありました。
 その ながや に、もさく と いう おとこ が こしてきました。
 
 ところ が この おとこ、いったい なに を して くらしている の やら、まいあさ はやく でかけて は ひのくれ に かえってきます が、しょうばいどうぐ ひとつ もって いきません。
 
 ふしぎ で ならない やぬし の おやじ が、あるとき きいて みました。
 
 「おら の しょうばい か? おら の しょうばい は、ひろいや だ」
 
 「ひろいや? はて、それ は どういう こと だ?」
 
 「なあに、まいにち まちんなか を あるいて まわれば、なにか ひとつ は ひろうて かえれるもんだ。おら、それ で くらしてるんだ」
 
 「・・・・・・?」
 
 おやじ には、よく いみ が わかりません。
 
 (ようし、それなら ひとつ)
 
 と、おやじ は つぎ の あさはやく、もさく の あと を そっと つけて いきました。
 
 そんなこと とは つゆしらず、もさく は とおり を まっすぐ あるいて いきます。
 
 まち の なかほど を すぎても あいかわらず、てくてく あるいて いくばかり。
 
 やがて じんじゃ の けいだい を とおり、となり の まち まで やってきました が、なにひとつ ひろう ようす は ありません。
 
 こんな ちょうし で まち と いう まち を ぜんぶ あるきまわる うち に、ゆうがた に なりました。
 
 もさく も あきらめた のか、やっと いえ に もどる ようす です。
 
 おかげ で おやじ も くたびれはてて もどってきました が、ハッ と き が つくと、どうやら ふところ の おかね を にひゃくもん を おとしていました。
 
 「あいつ の せいで、ろくなこと は ねえ」
 
 と、ひとりごと を いっている と、そこヘ もさく が かえってきました。
 
 (はら は たつ が、もんく を いうわけには いかんわい)
 
 おやじ は しらんかお で、いいました。
 
 「きょう は ええ ひより で ひと も おおかったろうし、さぞ ええもの を ひろったろう」
 
 「それ が おやじどん、きょう は いつになく ふけいき じゃった。けれども、かえりがけ に そこ の ろじ で にひゃくもん を ひろうたんで、まあ、いちにち あるいた かい は ありました」
 おしまい        
 
 |