| 366日への旅> 今日は何の日 > 9月の記念日 >宇宙の日
 
 9月12日 宇宙の日
  記念日イメージキャラ 福ちゃん イラスト「ぺんた」 ※無断転載禁止
  科学技術庁(文部科学省)と文部省(文部科学省)宇宙科学研究所が1992(平成4)年に制定しました。日付は一般公募で決められましたが、この日は1992(平成4)年に毛利衛がアメリカのスペースシャトル・エンデバーで、宇宙に飛び立った日です。
 
 → 文部科学省
 → 宇宙航空研修開発機構
 → 宇宙科学研究所
  記念日4コママンガ 福ちゃん
 
 職業紹介 宇宙飛行士
 
  
 お仕事マンガ 「星の世界に来た私」
 
  
 お仕事マンガ 大サイズ
 
  
 
  
 
  
 
  
 お仕事マンガ 「国際宇宙ステーションから」
 
  
 お仕事マンガ 大サイズ
 
  
 
  
 
  
 
  
 お仕事マンガおまけ プロフィール
 
  イラスト 「神北みゆき」  運営サイト 「みるきぃLAND」
  → 宇宙飛行士の職業紹介(仕事内容、年収、なるための方法など) 女の子のお仕事紹介より 
 
  
  
 
   マラソンの日紀元前450年、ペルシアの大軍がアテネを襲いマラソン(マラトン)に上陸したのをアテネの名将力ルミデスの奇策でこれを撃退し、フィリッピデスという兵士が伝令となってアテネの城門まで走りついてアテネの勝利を告げたまま絶命したと言われる日。
 1896(明治30)年アテネで第1回オリンピックが開かれるに当り、この故事を偲んでマラソンからアテネ競技場までの競走が加えられ、初めてのマラソン競走が行われました。
 
 → マラソンの始まり 福娘童話集
 職業紹介 マラソン選手
  
 お仕事マンガ@ 「将来の目標は・・」
 
  
 お仕事マンガ 大サイズ
 
  
 
  
 
  
 
  
 お仕事マンガA 「短距離から長距離への転向」
 
  
 お仕事マンガ 大サイズ
 
  
 
  
 
  
 
  
 お仕事マンガおまけ プロフィール
 
  イラスト 「神北みゆき」  運営サイト 「みるきぃLAND」
  → マラソン選手の職業紹介(仕事内容、年収、なるための方法など) 女の子のお仕事紹介より 
 水路記念日
 海上保安庁が1947(昭和32)年に制定。
 1871(明治4)年7月28日(新暦9月12日)、兵部省海軍部水路局(海上保安庁水路局の前身)が設置されました。
 戦前は5月27日の「海軍記念日」に含まれていました。
 
 → 海上保安庁
 
 とっとり県民の日
 鳥取県が1998(平成10)年に制定。
 1881(明治14)年鳥取県が再び設置され、現在の鳥取県が誕生しました。
 
 → 鳥取県情報 (都道府県巡り)
 都道府県なぞなぞ鳥が取れやすい県は?
 
  → なぞなぞへ  『なぞなぞ小学校』より
 雨の特異日雨の確率が高い日。
   
 
 |