|  |  | 福娘童話集 > 日本の民話 その2  > 3月の日本民話
 3月22日の日本民話 2
 
  
 日見(ひみ)のキツネ
 長崎県の民話→ 長崎県情報
 
 ※本作品は、読者からの投稿作品です。 投稿希望は、メールをお送りください。→連絡先
 
 制作: ぐっすり眠れる癒しの朗読【壽老麻衣】フリーアナウンサーの読み聞かせ
  むかしむかし、日見(ひみ)と呼ばれる峠に、イタズラギツネが六匹も住んでいました。このキツネは人間に化けるのが得意で、村人たちはいつも化かされて困っていました。
 ある者は、白い花の咲くソバ畑を川と思わされて、
 「川か。着物が濡れるといかんな」
 と、ソバ畑をふんどし姿で渡されました。
 またある者は、臭い肥だめをお風呂と思わされて、
 「ああ、ええ湯じゃ。気持ちいいのう」
 と、首までつかったりしたのです。
 
 さて、ある男が峠のキツネ話を聞いて、一つ金もうけをしてやろうと考えました。
 そしてキツネの好物の油あげをたくさん持って、峠にやって来ました。
 「おーい、キツネ。お前らに食い物を持って来たぞ。早く出て来いや」
 男がそう言うと、どこからか六匹のキツネが出て来ました。
 「おお、良く来てくれた。
 お前たちが、噂の化け上手のキツネか。
 実はな、お前たちの化け具合を見たくて、こうして土産を持って来たんだ。
 どうじゃ、一つわしに、人間に化けるところを見せてくれんか?」
 男が油あげを差し出しながらキツネに頼むと、その中の一番大きなキツネが、
 「それなら、一回だけだぞ」
 と、他のキツネに合図を送って、あっと言う間に六人の若者に化けたのです。
 「おおっ。こりゃ、見事な物だ」
 男は手を叩いて喜ぶと、キツネの若者に言いました。
 「見事な化け方を見せてくれた礼に、町でうまい物を食わせてやろう。
 ・・・けど、そうなると男よりも、きれいな女の方が良いな。
 お前たち、男に化けるのはうまいが、きれいな女には化けられるか?
 ・・・まあ、出来ないなら無理にとは言わんが」
 それを聞いたキツネは、腹を立てて、
 「きれいな女に化けるくらい、簡単な事だ。見とれよ」
 と、今度は、美しい女に化けたのです。
 「おおっ、見事、見事! こんなにきれいな女は、人間にもおらんぞ」
 男は大喜びでキツネたちを連れて、長崎の町にやって来ました。
 キツネの化けた六人の女はとても美人で、町の男たちは誰もが見とれてしまいます。
 男は丸山の遊郭(ゆうかく)に行くと、キツネが化けた女たちを売り飛ばしてしまいました。
 それからキツネに約束のご馳走を食べさせると、自分はたんまりと手に入れたお金を持って帰ってしまったのです。
 
 次の朝、女郎屋(じょろうや)の主人は、六人の部屋をのぞいてびっくり。
 何とふとんの上には、大きな六匹のキツネがねまき姿で寝ているのです。
 「このいたずらギツネめ! よくも騙したな! 金を返せ!」
 主人は家の者を呼ぶと、寝ていたキツネたちに殴りかかりました。
 「コン、コン、コーン!」
 さんざんに殴られたキツネたちは、悲鳴を上げながら日見の峠へ逃げ帰りました。
 そしてこれにこりたのか、このキツネたちは二度と人間を化かす事はなかったそうです。
 おしまい   
 
 
 |  |  |