|
 |
福娘童話集 > 日本民間故事 > 十二月
12月20日の日本民話
(12月20日的日本民間故事)

ヘビの宝
蛇寶
・日本語 ・日本語&中国語
むかしむかし、江戸のある町で、たくさんのヘビが坂道の途中に集まって重なり、なわであんだおけのようになっていました。
到好久以前江戶街上、這就附近一條坡道上這蛇多又喜歡潽到一起、一坨坨的看起來就像是一捆打了死結的麻繩。
あまりにもめずらしい光景なので、坂道をゆきかう人々は足を止めてながめていました。
這就過樣子詭異、讓過路的人是嘆為觀止。
するとその話を聞いた近くに住む十四歳の千吉(せんきち)と言う男の子が、急いでその坂へ走って行きました。
但是住附近有條十四的小兒他不怕、別個名字喊千吉、他一曉得了這條怪事跟到就是跑坡上去了。
そしてとぐろを巻いておけのように重なりあっているヘビの固まりの中へ、いきなり手を突っ込んだのです。
蛇他是這麼趴到的、就一圈一圈的盤到、中間留到一個圈、差不多是條彈簧這麼個樣子、千吉看到了、就對到這條蛇圈中間手直接是一攡。
「おいおい、馬鹿な事をするな。ヘビにかみつかれたら、どうするんだ」
小兒莫玩蛇!你不怕被毒了啊?
見ている人たちが心配して言いましたが、千吉は平気な顔でニッコリしました。
但是大人根本就講不聽千吉、這就看到他臉上還到笑。
そして突っ込んだ手の先で何かをつかむと、引き出した千吉の手には古い銅銭が一枚にぎられていたのです。
而等千吉幫手從蛇圈裡面收回來的時候、手心裡面已經多了一個銅錢了。
千吉は小さい時に死んだおばあさんから聞いた話を、ずっと覚えていたのです。
這事還要回溯到千吉他老頭死前跟千吉交待的一個事。
千吉のおばあさんは、こう言ったのです。
「いいかい。
ヘビがたくさん集まっている所はヘビ塚と言って、その中にはヘビの宝があるんじゃ。
這事就是專門講蛇塚的、講這蛇多的地方蛇就會產生奇行、這就是蛇塚、蛇若是像是護到東西樣的用身體幫甚麼盤起來說明那裡面就有蛇寶。
その宝を手に入れた者は運が開けて、一生お金に困らないというぞ。
你若是取到蛇護到得這條蛇寶那運勢也就來了、一生足夠你衣食無憂。
もしもヘビ塚を見つけたら、怖がらずに手を入れてみなさい」
若是看到護到寶物的蛇就一定不要怕幫他的寶過取了啦。
おばあさんが言った事は、本当だったのです。
千吉的老頭還㫘唬千吉、這事確實是真。
そのヘビの宝である銅銭を大切にした千吉は、それからどんどん運が開けて大金持ちになったという事です。
而後取了這枚銅錢的千吉真的是開了運、最後還就真衣食無憂起來了。
おしまい
结束
(回到上一页)
|
 |
|