|
 |
福娘童話集 > 日本民間故事 > 十月
10月7日の日本民話
(10月7日的日本民間故事)

あこや姫
珠姬
・日本語 ・日本語&中国語
むかしむかし、千歳山の麓に、あこや姫という、とても琴の上手なお姫さまが住んでいました。
到好久以前的千歲山麓、這裡住到條時不時撫琴的珠姬。
ある夜の事、あこや姫が琴を弾いていると、
♪ピーヒャララ
這天夜裡就又奏上一曲。
開始了。
と、どこかからか素晴らしい笛の音が聞こえてきました。
但是不曉得從哪裡突來一陣簫音合流、與之共奏。
あこや姫がその笛の音色に聞き惚れて、思わず琴の手を止めると、その笛の主である若者が姿を現して、こう言いました。
而珠姬卻只是對笛聲所感、停了琴絃、隨之、這陣聲音的主人也慢慢入到珠姬面前了。
「私は、名取の左衛門太郎という者です。あなたの琴の音に惹かれて、ここまでやって来ました。さあ、あなたの琴をお聞かせ下さい」
先講了明了自己身份、自己從名取來、名字是左衛門、這次來其實就是為了專門來訪你的這陣琴音。
「はい。それでは、ご一緒に」
珠姬明了別個來意、也就繼續撫琴。
それからというもの、あこや姫が琴を弾き始めると、若者は笛を吹きながら現れるようになったのです。
自此事後、每日當珠姬彈琴時年輕人都會伴到笛聲出現到眼前。
そんなある日の事、今日も笛を吹きながらやって来た若者が、沈んだ表情であこや姫に言いました。
直到有一天、年輕人神色好沈重的講。
「実は私は、千歳山の老松なのです。明日、私は、流された名取川の橋材として切り倒される事になったのです。ですから、もうここには来られなくなりました」
自己實是這千歲山的老樹精、明天這就要被人砍去搭橋了、這次來也是講道最後一次別、以後過這也來不了了。
若者はそう言って悲しくほほえむと、すーっと、煙のように姿を消してしまいました。
了卻了最後的遺憾、男的也是到珠姬面前化成一陣煙散不見了。
次の日、あこや姫が名取川に言ってみると、左衛門太郎が言っていた通り、村では名取川の大橋が洪水で流されていて、その代わりに老松が切られる事になっていたのです。
珠姬對此事有心、次日一早先去探了名取川、發現大橋確是被漲大水毀了去、因故、村人動了山上的老樹。
「そんな・・・」
びっくりしたあこや姫が、その老松の所へ行ってみると、すでに老松は切り倒された後でした。
松姬又急忙往老樹精的地方去趕、到了地方、早就只有一個大樹墩子了。
けれど不思議な事に、村人たちがその老松を運ぼうとしても、老松は見えない根でも生えているかのように、びくとも動かないのです。
此時村民還都到商量這樹要怎麼運、這樹明明已經過砍落來了、還像到地上紮了根一樣、重的是眾人逽不到解決方法。
けれど、あこや姫が老松のそばに来て、切られた老松に手をかけると、今までびくともしなかったのが嘘のように、老松は動き出したのです。
直到珠姬走到了老樹邊上、用手摸到大樹、一瞬、巨木像是也放棄了抵抗、一下過輕了。
それから数日後、あこや姫は老松が切られた場所に若松を植えて、万松寺を建てて菩提を弔ったのです。
又是過了幾日、珠姬到老樹的原所栽了另外一顆小松、而後千歲山上又有了万松寺、松姬每日在內對老樹精進行禱告。
やがてこの松は、『あこやの松』と呼ばれるようになり、あこや姫と老松が最後に別れた峠を、『笹谷峠』と呼ぶようになったそうです。
久了、萬事塵埃消散、世上已無珠姬與人憶起老松、留落來的只有不知何故被喊成珠松的一顆小樹、以及被喊成笹谷峠兩人最後的離別之所。
おしまい
结束
(回到上一页)
|
 |
|