昔話の英語《福娘童話集》昔話の英語 Japanese & English昔話の英語《福娘童話集》 童話・昔話・おとぎ話の福娘童話集
 


福娘童話集 > 日本民間故事 > 四月

4月11日の日本民話
(4月11日的日本民間故事)
風呂のぬか団子

風呂のぬか団子
糠圓子

日本語 ・日本語&中国語

♪音声配信(html5)
朗読者 : スタヂオせんむ

♪音声配信(html5)
音声 ハッサン ハッサンの窓

むかしむかし、田舎(いなか)のお百姓(ひゃくしょう)さんが、初めて江戸(えど→東京都)へ出て来ました。
到好久以前、這村裡面的農民就第一次進城。

「ごめんなさい。今晩、泊めてください」
先就邏了個旅館歇踋。

お百姓さんが、宿屋の前でそう言うと、
「はい、ただいま。さあ、どうぞどうぞ」
老闆也正常的接客。

宿屋の女中(じょちゅう)さんは、お百姓さんを部屋に案内しながら言いました。
這旅館還專門配條女的服侍、就先帶路。

「ご飯を先にしますか? それともお風呂にしますか?」
問別個是要先吃飯、還是先洗澡。

「へえ、お風呂に入れてもらいましょう」
農民就講先洗澡。

「では、こちらへ」
這就幫農民往地方一領。

お百姓さんは女中さんに案内されて、お風呂場へ行きました。
往洗澡的地方去了。

お風呂場には、ぬかと塩が置いてありました。
裡面放的有糠和鹽。

むかしは石けんも歯ブラシもなかったので、ぬかで顔を洗い、塩で歯をみがいたのです。
以前㫘肥皂和牙膏、就用這兩條代替。

でも、このお百姓さんは、そんな事は知りません。
但是農民不曉得啦。

「はあ、これはきっと、ぬかダンゴを作って食べろというんだな」
因為這糠粉肯定是讓自己搓圓子的。

そう思い、ぬかに塩を入れて水でねり、ダンゴを作って食べました。
這就幫糠合鹽加水開始調了。

「こりゃうまい。こいつは、なかなか上等なぬかじゃ」
這就丸子一搓、一口落肚還誇這糠好。

お百姓さんは、ぬかダンゴをすっかり食べてしまいました。
農民這就幹了好多。

さて、お風呂からあがって部屋にもどると、女中さんがご飯を持って来ました。
洗完澡回房、侍女端飯過來了。

それを見て、お百姓さんが言いました。
農民看到飯就講。

「おら、お風呂でぬかダンゴを食ったから、もう、お腹がいっぱいじゃ」
講自己糠圓吃飽了、現在飽了。

「えっ? ぬかダンゴ?」
糠圓?

「ああ、とてもうまかったよ」
恩、味道還可以。

女中さんは、ビックリしました。
侍女這過癲人了。

でも、お百姓さんに恥(はじ)をかかせてはいけないと思って、そのままご飯をさげました。
等侍女已經懂了的時候、但又不想點破、就過幫飯提走了去。

(もしかしたら、明日の朝も顔を洗う時に、ぬかを食べてしまうかもしれない)
這就又想明天洗臉的時候、他又開始搓丸子是要怎麼搞哦。

親切な女中さんは、ぬかと塩の代わりに、おもちを置いてあげました。
這就怕人出洋相、直接幫糠鹽換成點心了。

さて次の朝、お百姓さんがお風呂場に行ってみるとどうでしょう。
第二天一早、農民起來走路過澡堂子渺一眼。

ほかのお客さんは、ぬかを手ぬぐいに包んで顔を洗っているのです。
看到別個用帕子幫糠包起來到洗臉。

「何と、ぬかは顔を洗うもんだったか。こりゃ、とんでもない恥(はじ)をかいてしまった」
原來這是條洗臉用的傢伙啊、這下洋相出大啦、曉得了。

さて、お百姓さんが顔を洗おうとすると、目の前におもちが置いてあります。
這就農民準備洗臉的時候、看到面前擺到條餅子。

「よし、今度は間違わないぞ」
好傢伙、這次不得搞錯了。

お百姓さんはおもちを手ぬぐいに包んで、ごしごしと顔を洗いました。
農民就用帕子幫餅子一包、開始搓臉了。

するとおもちがとけて、顔にベタベタとつきました。
這餅子遇水一化、農民是餅渣沾一臉、花完了。

それでもお百姓さんは、うれしそうに言いました。
但是農民這下舒服了、好高興。

「やれやれ、今日は恥をかかずにすんだわい」
這回㫘丟人現眼、幫面子保到了。

ところが顔は、おもちだらけです。
但是這一臉餅糊糊。

それを見た女中さんは、とうとう腹をかかえて大笑いしました。
幫看到的侍女過笑死過去的

おしまい
结束

前のページへ戻る
(回到上一页)

     4月11日の豆知識

366日への旅
きょうの記念日
ガッツポーズの日
きょうの誕生花
風信子(ヒヤシンス)
きょうの誕生日・出来事
1949年 武田鉄矢 (俳優)
恋の誕生日占い
笑顔が可愛い、いやし系
なぞなぞ小学校
おいしい物を食べると、おちそうになる物は?
あこがれの職業紹介
芸妓(芸者)・舞妓
恋の魔法とおまじない 102
早く髪の毛を伸ばすおまじない
  4月11日の童話・昔話

福娘童話集
きょうの日本昔話
家が栄える、おまじない
きょうの世界昔話
イワンのバカ
きょうの日本民話
風呂のぬか団子
きょうのイソップ童話
山の猟師と海の漁師
きょうの江戸小話
みこし入道をやっつける方法
きょうの百物語
動かない亡骸(なきがら)

福娘のサイト

http://hukumusume.com

366日への旅
毎日の記念日などを紹介
福娘童話集
日本最大の童話・昔話集
さくら SAKURA
女の子向け職業紹介など
なぞなぞ小学校
小学生向けなぞなぞ