| 
     | 
      | 
     
        福娘童話集 > きょうのイソップ童話 > イソップ童話用語集 職業と人物 > 鳥刺しとは? 
         
        鳥刺しとは? 
         
          
      
        鳥(主に小鳥)を捕まえて売る商売の人。 
 捕まえる方法は、ワナを仕掛ける、アミをつかう、弓矢をつかう等、色々とありますが、イソップ童話の時代の捕まえ方の代表がトリモチを使った方法です。 
 
※トリモチとは、モチノキ・クロガネモチなどの樹皮からとったガム状の粘着性物質のことで、5〜6月に樹皮をはぎ、これを秋まで水につけておいて、臼に入れてつき、それを流水で洗います。 
 このトリモチを塗った細い竹竿に、小鳥をくっつけて捕まえます。 
 
 鳥刺しの登場する、主なイソップ童話。 
 
・鳥刺しとコウノトリ 
・アリとハト 
・鳥刺しとヒバリ 
・鳥刺しとマムシ 
・鳥刺しとシャコ 
・鳥刺しと野生のハトとかわれているハト 
・ツグミ 
         
       
      
     | 
      | 
     |