| 
      | 
    福娘童話集 > きょうの世界昔話 > 6月の世界昔話 > ズルタンじいさん 
      6月13日の世界の昔話 
          
          
         
        ズルタンじいさん 
  グリム童話 →グリム童話の詳細 
       むかしむかし、ズルタンという、年取ったイヌがいました。 
 ある日、ズルタンは飼い主のお百姓(ひゃくしょう)さん夫婦(ふうふ)が、ヒソヒソ話をしているのを聞きました。 
「あのイヌは歯が一本もなくて、泥棒もつかまえられない。もう役に立たないから殺してしまおう。むだなめしを食わせるほど、家は金持ちじゃないからね」 
 ズルタンは悲しくなって、仲のいいオオカミに会いに行きました。 
 すると、オオカミが言いました。 
「良い考えがある。明日、おれがあんたの飼い主の子どもをさらうから、追いかけてくるんだ。森の中であんたに子どもをわたしてやるよ。飼い主はあんたがオオカミから子どもの命をすくった思って、きっと大事にしてくれるようになるぜ」 
 オオカミの計画は、とてもうまくいきました。 
 お百姓さんもおかみさんも、ズルタンを死ぬまでかわいがり、大事にするとちかったのです。 
 すっかり楽な暮らしになったズルタンに、今度はオオカミがこんな事をいいました。 
「あんたの飼い主のヒツジをさらうけど、この前助けてやったんだから見のがしてくれるよな」 
「それはだめだ、ほかの事ならともかく、ヒツジを守るのはワシの仕事だ」 
 オオカミはズルタンに腹を立てました。 
「よし、あした森に来い。決闘(けっとう)だ! 思い知らせてやるぞ!」 
 だけど、オオカミと年寄りのズルタンでは、オオカミの勝ちに決まっています。 
 そこでオオカミは、助太刀(すけだち)を一人つれてきてもいいといいました。 
 でも、ズルタンの助太刀なってくれるのは、同じ家にすんでいる、三本足のネコしかいませんでした。 
 ネコは歩くと足が痛いので、しっぽをピンと高く立てていました。 
 オオカミはイノシシに助太刀をたのみ、森の中で待ちかまえていました。 
 ところが、ネコのまっすぐなしっぽが長い剣に見えたのでビックリ。 
「あいつを甘く見ていたな!」 
「だがネコのやつ、いやにゆっくりだな。きっと石をひろいながら近づいてきているんだ」 
 こわくなったオオカミとイノシシは、草のしげみにかくれました。 
 しかし、イノシシの耳がしげみからはみ出て、ピクピクと動いています。 
「あっ、ぼくの大好物のネズミだ!」 
 ネコが大喜びでイノシシの耳にかみつくと、イノシシはひめいを上げて逃げていきました。 
 オオカミはビクビクかくれているところを見られて、とてもかっこわるく思いました。 
「歯が一本もなくても、あんたは強いイヌだ。もう、あんたの家のヒツジをおそうことはしないよ」 
 ズルタンとオオカミは、また仲なおりしました。 
      おしまい 
                 
         
        
       
     | 
      | 
     |