お話し きかせてね <日本昔話朗読> 福娘童話集
 
     11月13日の豆知識

366日への旅
きょうの記念日
うるしの日
きょうの誕生花
さるとりいばら
きょうの誕生日・出来事
1972年 木村拓哉(歌手)
  11月13日の童話・昔話

福娘童話集
きょうの日本昔話
たいこもちと三つ目の大入道
きょうの世界昔話
千色皮
きょうの日本民話
空飛ぶ人間
きょうのイソップ童話
カシの木とゼウス
きょうの江戸小話
絵ときのくすりぶくろ
11月13日の広告

福娘童話集 > きょうの日本昔話 > 11月の日本昔話 > たいこもちと三つ目の大入道

11月13日の日本の昔話

たいこもちと三つ目の大入道

たいこもちと三つ目の大入道

 むかしむかし、江戸でたいこもち(たいこをたたいたり、芸をしたりして、えんかいを盛り上げる事を仕事にしている人)をしている富八(とみはち)が、
「毎日毎晩、お客のごきげんとりで、クタクタだ。おれだってたまには、いきぬきに箱根(はこね)の温泉にでもいってくるかな」
と、東海道(とうかいどう)をのぼっていきました。
 さて、そのかえり道のこと。
 すっかりと、いきぬきをした富八が、気分もかるく身もかるく、箱根の坂道をあるいていくと、
「おい、まて!」
 うっそうとしたスギの木だちから、よびとめるものがありました。
「だっ、だれだ?」
と、ふりむけば、三つ目の大入道がヌーッとあらわれ、三つ目をグワーッと見ひらいて、おどしにかかりました。
 なみの男なら、きもをつぶして逃げ出すところですが、富八は、客あしらいのうまさで身をたてているたいこもちです。
 ちょっとやそっとでは、おどろきません。
 とりあえず、化け物にだまされないおまじないにと、まゆ毛につばをぬってから、
「よよっ、だれかと思えば、三つ目さんじゃありませんか。どうも、お顔が見えねえと思ったら、こんな山のなかにひっこんでいたんですかい。まったく、やぼというか、ものずきというか、いやはや、あきれたお方だ」
 三つ目の大入道は、富八のいきおいにのまれて、
「そういうおまえは、だれだったかなあ?」
「いやですな、たいこもちの富八をおわすれだなんて。お人が悪い。ひところは、ずいぶんとひいきにしてくださったじゃありませんか。ねえ、そうでしょう」
 こういわれると、知らないとはいえません。
「そうそう、富八だったな」
 ていさいをつくろって、むりに話をあわせました。
 こうなればもう、富八のペースです。
(へっへへ。こいつを江戸へつれだして、見世物小屋へうりとばせば、ひともうけできるわい)
と、たくらんだ富八は、ことばたくみに、三つ目の大入道を江戸へさそいました。
「ねえ、ねえ、三つ目さんや。こんな山のなかで、人をおどかしてみたところで、一文にもなりゃしないですよ。そんなつまらないくらしはやめにして、どうです、花のお江戸へきてごらんなさいな。あんたくらい、めずらしいお顔をしていれば、ほうぼうからおよびがかかって、あっちからも小判、こっちからも小判、そっちからも小判と、小判小判のお山ができますよ。それに、ゆうれいのきれいどころだって、ほうってはおかないよ。いや、にくいね、色男。金に女に、かー、こりゃあ、たまらないねえ」
「ほっ、ほんとですかい?」
「この富八、うそとぼうずの頭は、ゆったことがねえのがじまんなんです。ささっ、けっして、けっして、わるいようにはいたしませんて。人生はだれでも一度きり、だんな、ここが人生の勝負時ですぜ」
 富八のちょうしのよさに、三つ目の大入道はついつい、道をいっしょにしましたが、どうかんがえても、話がうますぎます。
 小田原(おだわら→神奈川)のあかりがみえるあたりまでくると、富八の話をあやしみだして、たちどまりました。
「おや、三つ目のだんな。いったい、どうしたんですか?」
 富八がふりかえると、三つ目の大入道は、人にだまされないおまじないに、まゆ毛につばをぬっておりました。

おしまい

一覧へ移動   このページを閉じる   ホームへ移動

きょうの日本昔話
ミニカレンダー
<<  11月  >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
福娘のサイト
366日への旅
毎日の記念日・誕生花 ・有名人の誕生日と性格判断
福娘童話集
世界と日本の童話と昔話
子どもの病気相談所
病気検索と対応方法、症状から検索するWEB問診
世界60秒巡り
国旗国歌や世界遺産など、世界の国々の豆知識
- 広 告 -