|  |  | ふくむすめどうわしゅう(Collection de contes Fukumusume) > がいこくご(Langues etrangeres)
 
 >えどのこばなし(Contes traditionnels japonais de l’epoque Edo)
  イラスト myi   ブログ sorairoiro
 
 さいご の うそ
 Le dernier mensonge
 
 (えど こばなし)
 (Contes traditionnels japonais de l’epoque Edo)
 ほんやく(Traduction) ちいさな翻訳屋さん       
 Japonais(にほんご) ・ En anglais(えいご) ・ Coreenne(かんこくご) ・ Francaise(ふらんすご)
 
 Japonais & En anglais ・ Japonais & Coreenne ・ Japonais & Francaise
  むかしむかし、あるところ に、うそつき の めいじん が いました。Il etait une fois, il y avait un champion du  mensonge.
 
 その めいじん は とし を とって からだ が よわくなり、もうすぐ しぬ ばかり と なりました。
 Ce champion etait vieux et faible, et il allait  bientot mourir.
 
 「うそつきめいじん と いっても わるいうそ は つかず、うそ で ひと を わらわせる いいひと だった」
 ≪ Ce champion du mensonge ne  disait jamais de mauvais mensonges, c’etait quelqu’un de bien, il faisait rire  les gens avec ses mensonges ≫
 
 みんな そういって、うそつきめいじん の ところ へ あつまってきました。
 Tout le monde est venu aupres  du champion du mensonge en se disant cela.
 
 すると うそつきめいじん は、ちいさな こえ で いいました。
 Et le champion du mensonge dit avec une petite  voix:.
 
 「みなさん、どうか げんき で くらして ください。そのため の おかね を、すこし ばかり ようい しています。
 ≪ Vivez tous en bonne  sante. J’ai prepare un peu d’argent pour cela.
 
 わたし が しんだら、この いえ の ゆかした を ほって みてください。つぼ の なか に、おかね が はいっています」
 Quand je serai mort, vous  creuserez sous le plancher de cette maison. Vous y trouverez un pot avec de  l’argent ≫
 
 まもなく、うそつきめいじん は なくなりました。
 Peu apres, le champion du mensonge mourut.
 
 おそうしき が おわると、みんな は ゆかした を ほってみました。
 Apres les funerailles, tout le  monde creusa sous le plancher.
 
 うそつきめいじん が いったとおり、つぼ が でてきました。
 Comme l’avait dit le champion  du mensonge, il y avait un pot.
 
 その つぼ の ふた を とってみると、いちまい の かみ が 入っていました。
 En ouvrant le couvercle de ce  pot, ils trouverent un papier.
 
 その かみ には 《 みなさん、これが わたし の さいご の うそ です 》 と、かいて ありました。
 Sur ce papier, il etait ecrit  ≪ Voici mon dernier mensonge ≫.
 
 おしまいFin
   (Retour)
 
 
 |  |  |