|  |  | ふくむすめどうわしゅう(Hukumusume fairy tale collection) > がいこくご(Foreign language)
 
 >えどのこばなし(Short stories of Edo)
  
 ひろいや
 Gleaner
 
 (えど こばなし)
 (Short stories of Edo)
 ほんやく(Translation) ちいさな翻訳屋さん 
 
 
 
 にほんご(Japanese) ←→ にほんご(Japanese) & えいご(English) ←→ えいご(English)
  あるところ に、びんぼうながや が ありました。There was a shabby row house in some place.
 
 その ながや に、もさく と いう おとこ が こしてきました。
 A guy named Mosaku moved into the row house.
 
 ところ が この おとこ、いったい なに を して くらしている の やら、まいあさ はやく でかけて は ひのくれ に かえってきます が、しょうばいどうぐ ひとつ もって いきません。
 Nobody knew what he did for a living since he left  early in the morning and came home at sunset without any business tools with  him.
 
 ふしぎ で ならない やぬし の おやじ が、あるとき きいて みました。
 One day, a guy who was the landlord of the house  wondered and asked him about his job.
 
 「おら の しょうばい か? おら の しょうばい は、ひろいや だ」
 “My job? I’m a gleaner.”
 
 「ひろいや? はて、それ は どういう こと だ?」
 “A gleaner? What exactly do you do?”
 
 「なあに、まいにち まちんなか を あるいて まわれば、なにか ひとつ は ひろうて かえれるもんだ。おら、それ で くらしてるんだ」
 “If you wander around the town every day, you should  be able to find something good. That’s how I make a living.”
 
 「・・・・・・?」
 “…..?”
 
 おやじ には、よく いみ が わかりません。
 The landlord had completely no idea what Mosaku  said.
 
 (ようし、それなら ひとつ)
 “Ok, I have an idea,”
 
 と、おやじ は つぎ の あさはやく、もさく の あと を そっと つけて いきました。
 the landlord thought and he secretly followed  Mosaku the next morning.
 
 そんなこと とは つゆしらず、もさく は とおり を まっすぐ あるいて いきます。
 Not knowing it, Mosaku was walking straight on the  street.
 
 まち の なかほど を すぎても あいかわらず、てくてく あるいて いくばかり。
 He past the middle of the town but still just kept  going.
 
 やがて じんじゃ の けいだい を とおり、となり の まち まで やってきました が、なにひとつ ひろう ようす は ありません。
 Then he passed the temple grounds and got to the neighboring  town, but it didn’t seem like he was going to pick up anything.
 
 こんな ちょうし で まち と いう まち を ぜんぶ あるきまわる うち に、ゆうがた に なりました。
 As he kept walking from town to town, the sun  started to set.
 
 もさく も あきらめた のか、やっと いえ に もどる ようす です。
 Mosaku seemed to have given up and head home.
 
 おかげ で おやじ も くたびれはてて もどってきました が、ハッ と き が つくと、どうやら ふところ の おかね を にひゃくもん を おとしていました。
 When the landlord also returned home feeling  exhausted, he noticed that he dropped his money in his pocket.
 
 「あいつ の せいで、ろくなこと は ねえ」
 “That guy brings bad luck,”
 
 と、ひとりごと を いっている と、そこヘ もさく が かえってきました。
 as he was talking to himself, Mosaku came home.
 
 (はら は たつ が、もんく を いうわけには いかんわい)
 He thought, “I’m so mad at him but maybe I shouldn’t  yell at him,”
 
 おやじ は しらんかお で、いいました。
 but he pretended nothing happened and said
 
 「きょう は ええ ひより で ひと も おおかったろうし、さぞ ええもの を ひろったろう」
 “I guess there were more people in town today and  you found better items than usual.”
 
 「それ が おやじどん、きょう は いつになく ふけいき じゃった。けれども、かえりがけ に そこ の ろじ で にひゃくもん を ひろうたんで、まあ、いちにち あるいた かい は ありました」
 “Oh, dude. Business was the slowest today. But  luckily, I found some money on the street nearby on the way back home. I could  say it was worth walking.”
 おしまいThe end
  One-point advicedudeは男性に対して呼びかけする時の言葉です。
   (Click here to return)
 
 
 
 |  |  |