ふくむすめどうわしゅう > がいこくご (にほんご) > えどのこばなし 
        
        イラスト myi   ブログ sorairoiro 
         
        ダイコン が しろい わけ 
      (えど こばなし) 
      
       
      
      
 
         
        にほんご ・ えいご ・ かんこくご ・ ふらんすご 
         
        にほんご & えいご ・ にほんご & かんこくご ・ にほんご & ふらんすご 
       むかしむかし、ニンジン と ゴボウ と ダイコン は、おなじ いろ を していました。 
       
 あるひ の こと、ニンジン と ゴボウ と ダイコン が、おふろ に はいる こと に なりました。 
 
「いちばーん!」 
 
 あわてんぼう の ニンジン は、いちばん さき に おふろ に とびこみました。 
 
 そうしたら、おふろ の あついこと、あついこと。 
 
 でも ニンジン は、まっかな かお で がまん しながら、あつい おふろ に はりました。 
 
 それで ニンジン の いろ は、あかく なったのです。 
 
 つぎに はいったのが、ゴボウ です。 
 
「あつい おふろ だなー」 
 
 ゴボウ は あついのが きらい なので、からだ も あわず に おふろ から でていきました。 
 
 それで ゴボウ の からだ は、くろい いろ を しているのです。 
 
 さいご に はいった のは、ダイコン です。 
 
「ちょうど いい、ゆかげん だ」 
 
 ダイコン は さいご に はいった ので、あつい おふろ の おゆ も ちょうど よい おんど に なっていました。 
 
 きもち の よい おふろ だったので、きれい に からだ を あらい、まっしろ に なりました。 
 
 それで ダイコン の からだ は、まっしろ なのです。
 
      おしまい       
        
         
         
        
        
      |