ふくむすめどうわしゅう(Hukumusume fairy tale collection) > がいこくご(Foreign language) 
       
>イソップどうわ(Aesop’s Fables) 
        
        イラスト myi   ブログ sorairoiro 
      ふなたび を する ひとたち 
        The people who take a cruise 
           
          (イソップどうわ) 
          (Aesop’s Fables) 
           
      ほんやく(Translation) ちいさな翻訳屋さん  
      
      
 
          Japanese(にほんご) ・ English(えいご) ・ Chinese(ちゅうごくご) 
          Japanese & English ・Japanese & Chinese 
       ひとびと が ふね に のって、うみ に でました。 
 Some people went on a voyage.  
 
 ずっと おき へ でた とき、はげしい あらし が おこって、ふね は いまにも しずみそう に なりました。 
 When the ship paddled out far, suddenly the big storm  arose.  And it was about to sink. 
        
       ふね に のっていた きゃくたち は、 
  The passengers on the board started praying loudly. 
 
「かみさま、おたすけ ください。ふね を しずめないで ください。 
“Lord, please have mercy on us.  Please do not sink the ship. 
 
 たすけて くださったら、いくらでも かんしゃ の おそなえ を します」 
 If you help us, we will make offerings as much as  we can.” 
 
と、おおごえ で いのりました。 
(上段で翻訳済み) 
 
 ところ が あらし が しずまる と、みんな は ごちそう を たべたり、おどったり、とびはねたり しました。 
 But, once the storm was gone, everyone started banqueting,  dancing and jumping around. 
        
       もう、あんしん だと おもった の です。 
 They thought it was all over and safe. 
 
 しかし せんちょう は かんがえぶかい ひと でしたから、うかれている おきゃくたち に いいました。 
 But, only the captain was thoughtful and said to  the merry passengers. 
        
       「みなさん、たのしむの は けっこう です。 
“Everyone, enjoying yourselves is great, 
 
 ただし、いつまた あらし が くるかも しれない こと を おわすれなく」 
 but,  you must member a storm could come anytime.” 
 
 
 
 うまく いった から と いって、あんしん しては いけません。 
 One should never rest easy yet.  
 
 さいなん は、また くる かも しれませんよ。 
 Disasters occur when you forget about them. 
              おしまい 
      The end 
         
        (Click here to return) 
         
        
          |