福娘童話集 > きょうの世界昔話 > きょうの世界昔話用語集 アイテム > 水晶とは? 
         
        水晶とは? 
        
      
       水晶とは、石英のうち、写真のように透明で結晶形が明瞭なものをいいます。 
   結晶系は六方晶系で、写真からわかるように六角柱の形状をしており、圧力をくわえると電圧が発生するので、この性質を利用してクォーツ時計や電子部品にもちいられます。 
   水晶は花崗岩の中にみつかり、世界じゅうで産出されますが、おもな産地はブラジル、マダガスカル、スイスです。 
   
    水晶が登場する、主な昔話  
     
  ・水の妖精 
  ・水晶のオンドリ 
  ・ふしぎなブドウ          
         
        
            |