| 福娘童話集 > きょうの世界昔話 > 9月の世界昔話 >だまされたお坊さん インドの昔話
 9月17日の世界の昔話
 
  
 だまされたお坊さん
 インドの昔話 → インドの情報
  むかしむかし、お坊さんが、仏さまにおそなえするためのヤギを買いました。それを見た三人の悪者が、
 「うまそうなヤギだ。あの坊さんをだまして、ヤギをおれたちの物にしよう」
 と、相談して、それぞれがお坊さんの先回りをしました。
 お坊さんがヤギを肩にかついでやってくると、一番はじめの男が言いました。
 「お坊さん、肩にイヌをかついで、どうするのですか?」
 「おや? これが、イヌに見えるのか? これは、仏さまにおそなえするヤギだ」
 お坊さんは、おかしな事を言う男だと思いながら通りすぎていきました。
 しばらく行くと、二番目の男がお坊さんに言いました。
 「お坊さん、イヌなんか肩にかついで、どうするのですか?」
 お坊さんはびっくりして、ヤギを下におろしました。
 そしてヤギをじっくり見ましたが、やっぱりヤギです。
 「これがイヌに見えるのか? ばかな事を言うもんじゃない」
 お坊さんはヤギをかついで、歩き出しました。
 でも二度も同じ事を言われて、ちょっと不安になってきました。
 (わたしがかついでいるのはヤギのはずだが、もしかしてイヌなのか?)
 する、三番目の男が現れて、お坊さんに言いました。
 「お坊さん、イヌなんか肩にかついで、どうするのですか?」
 それを聞いたとたん、お坊さんは本当にイヌをかついでいるような気になりました。
 「やれやれ、疲れていたのかな。ヤギとイヌを間違えて買ってしまうとは」
 お坊さんはヤギをその場に置くと、さっさと家にもどっていきました。
 「しめしめ、うまくいったぞ」
 三人の悪者はそのヤギで、おいしい夕ご飯を食べました。
 おしまい   
 
 
 |