福娘童話集 > きょうの日本民話 福娘童話集 きょうの日本民話 童話・昔話・おとぎ話の福娘童話集
 


福娘童話集 > きょうの日本民話 > 10月の日本民話 >松の木の伊勢まいり

10月26日の日本民話

松の木の伊勢まいり

松の木の伊勢まいり
山形県の民話山形県情報

日本語 ・日本語&中国語

 むかしむかし、伊勢(いせ)の大神宮(だいじんぐう)へ、若い男女の二人連れがお参りに行きました。
 二人はとても上品で、特に女の人は絵にかいたように美しく、名前を松子(まつこ)といったそうです。
 ところがこの二人、とても世間知らずな上、お金の使い方が下手でした。
 ですから大神宮へのお参りをすませての帰り道、お金が足りなくなってしまったのです。
 これを知った宿屋の主人が、二人を気の毒に思って言いました。
「お客さま、宿代は心配なさいますな。来年も、お客さまの村の誰かが参宮(さんぐう)なさるのでしょう。その時に一緒に返してくだされば、結構です。ああ、それからこれは、帰りの足しに」
 宿屋の主人は、二人にお金まで貸してやりました。

 さてその次の年、あの二人の村から人が大勢きて、その宿屋に泊まりました。
 そこで主人は、
「あの、あなた方の村の松子さんという人と、もう一人の方に、去年少しばかりおたてかえしたものがあるのでございますが、お持ちくださいましたでございましょうか?」
と、たずねてみました。
 すると、その村人たちは、
「はあ、松子さん?」
と、みんな不思議そうな顔つきをしました。
「村には、松野とか松代とか、松のつく名の人間はいるが、その松子というのはおらんぞ」
「それに去年は、誰も伊勢参宮をしていないが」
 それを聞いて、宿屋の主人は首をかしげました。
「へえ、さようでございますか。おかしいですねえ。決して人をだまされる方には、お見受けしませんでしたが」

 それから数日後、伊勢参宮から帰ってきた村人たちは、さっそく伊勢の宿屋で聞いた話を村人たちにしました。
 すると村人の一人が、大きく両手を打ちながら言いました。
「そうか、それでわかった!」
「わかったって、何が?」
「村の諏訪神社(すわじんじゃ)の二本の松の木に、去年から白い物がちらちらしているのを知っているだろう?」
「ああ、あれですか。子どもがたこでも引っかけたと思っていたのですが」
「いやいや、あれは今の話しからすると、お伊勢さんの大麻(たいま→神社からさずけるおふだのこと)ですわ」
「そういえば、確かに大麻かもしれん」
「よし、確かめてやろう」
 そこで木登りの上手な人がその松の木に登っていくと、やがて上の方から、
「おーい!」
と、声がしました。
 木の下のみんなは、上に向かって大声でたずねました。
「どうだったー! お伊勢さんの大麻かー!」
「ああ、やっぱり大麻だあー! 間違いなくお伊勢さんの大麻だあー!」
 これを聞くとみんなはびっくりして、たがいに顔を見合わせました。
「やっぱりそうだ。この二本の大松が人の形になって、伊勢神宮へお参りしたに違いない」
 そうとわかってみれば、その宿代をほおって置くわけにはいきません。
 村人は村中からお金を集めて、それを伊勢の宿屋へ送り届けたそうです。

おしまい

前のページへ戻る


    10月26日の豆知識

366日への旅
きょうの記念日
サーカスの日
きょうの誕生花
ピラカンサ
きょうの誕生日・出来事
1971年 千秋(タレント)
恋の誕生日占い
自分の事よりも人の事を優先する心優しい女の子
なぞなぞ小学校
シマシマのカゴがある県は?
あこがれの職業紹介
スポーツ用品店(スタッフ・店員)
恋の魔法とおまじない 300
集中力がアップ
 10月26日の童話・昔話

福娘童話集
きょうの日本昔話
テングに気に入られた男
きょうの世界昔話
最後の真珠
きょうの日本民話
松の木の伊勢まいり
きょうのイソップ童話
神さまとカメ
きょうの江戸小話
長者の最後
きょうの百物語
娘のお百夜参り

福娘のサイト

http://hukumusume.com

366日への旅
毎日の記念日などを紹介
福娘童話集
日本最大の童話・昔話集
さくら SAKURA
女の子向け職業紹介など
なぞなぞ小学校
小学生向けなぞなぞ