福娘童話集 > きょうの日本民話 福娘童話集 きょうの日本民話 童話・昔話・おとぎ話の福娘童話集
 

福娘童話集 > きょうの日本民話 > 9月の日本民話 > とっくりに入った男

9月9日の日本民話

とっくりに入った男

とっくりに入った男
山梨県の民話山梨県情報

日本語 ・日本語&中国語

おりがみをつくろう ( おりがみくらぶ より)
忍者の折り紙にんじゃ

 甲斐の国(かいのくに→山梨県)の殿さまである武田信玄(たけだしんげん)と、越後の国(えちごのくに→新潟県)の殿さまである上杉謙信(うえすぎけんしん)は、川中島(かわなかじま)で五回も合戦(かっせん)をしたことで知られています。
 その四回目の合戦(1561年9月10日)の一月ほど前、信玄のお城がある甲府(こうふ)の町に、体の大きな岸松金(きしのまつがね)という素人(しろうと)のすもう取りがやってきました。
 松金(まつがね)はあちこちの町へ行っては、力じまんたちとすもうをとって勝ち続けています。
 合戦前日の九月九日の夕方、松金は親しくなった町の人たちとお酒を飲んでいました。
 すっかりごきげんになった松金は、町の人たちに、
「よし、みんなにおもしろい芸(げい)を見せてやろう」
と、言い、空になった酒どっくりの口に足の親指を入れて、チョコチョコと動かしたのです。
 すると不思議な事に、松金の足がとっくりの中にスーッと入っていくのです。
 やがて松金の大きな体がとっくりの中に消えて、見えなくなってしまいました。
 見ていた者たちは、ビックリして、
「おーい。松金!」
と、とっくりに声をかけたり、とっくりをさかさにして、トントンと手のひらでたたいたりしていましたが、松金は出てきません。
「松金、どこにおるんじゃ? とっくりの中には、見えんぞ。おい松金、どこにへばりついておるんじゃ?」
 とっくりの口に耳を押しつけると、とっくりの中から松金の声が聞こえてきました。
 まるで、はるか遠くから聞こえるような声です。
「ここに長居(ながい)をしたが、今日でおさらばじゃ。みなの衆、たっしゃでなー」
「おいおい、おさらばといっても、どこへ行くんじゃ?」
「だいいち、このとっくりの中から出てこないと、どこへも行けねえぞ」
 みんながとっくりを前にしてそんな事を言っていると、一人の男が、
「なあに、とっくりを割ったら、松金がイモムシのように転がり出てくるわ」
と、言って、とっくりをカシャンと割りました。
 ところが中は空っぽで、何も出てきません。
 それから松金は、二度と町の人たちの前に姿を現しませんでした。

 実はこの松金、越後の上杉謙信が信玄の城下町(じょうかまち)にはなった忍者(にんじゃ)で、町の事を色々とさぐっていたといわれています。

おしまい

前のページへ戻る


     9月 9日の豆知識

366日への旅
きょうの記念日
手巻き寿司の日
きょうの誕生花
リコリス(Licoris)
きょうの誕生日・出来事
1982年 大塚愛 (歌手)
恋の誕生日占い
自分から難しい事にチャレンジする頑張り屋
なぞなぞ小学校
家にいる女の人は? (漢字なぞなぞ)
あこがれの職業紹介
アニマルトレーナー
恋の魔法とおまじない 253
緊張を解くおまじない
  9月 9日の童話・昔話

福娘童話集
きょうの日本昔話
絵姿嫁さん
きょうの世界昔話
お百姓とエンマさま
きょうの日本民話
とっくりに入った男
きょうのイソップ童話
ヒツジ飼いとヒツジたち
きょうの江戸小話
歩いていく
きょうの百物語
旅人ウマ

福娘のサイト

http://hukumusume.com

366日への旅
毎日の記念日などを紹介
福娘童話集
日本最大の童話・昔話集
さくら SAKURA
女の子向け職業紹介など
なぞなぞ小学校
小学生向けなぞなぞ