福娘童話集 > きょうの百物語 > 10月の百物語 > 大蛇に変身した奥さん 
      10月29日の百物語 
          
          
         
大蛇に変身した奥さん 
山梨県の民話 → 山梨県情報 
       
      にほんご(日语)  ・ちゅうごくご(中文) ・日语&中文 
      
      
       むかしむかし、ある村に、二十八歳になる美しい庄屋(しょうや)の奥さんがいました。 
 とても働き者で、近所でも評判の奥さんでした。 
 
 ある日の事、庄屋の浮気を知った奥さんは家から走り出すと、近くにある池に身を投げてしまったのです。 
 奥さんの後を追って池まで行った庄屋の家の者たちは、そこで起こった事を見てびっくりです。 
 なんと池の中へ身を投げた庄屋の奥さんが、ものすごい顔の大蛇(だいじゃ)に変身して、水しぶきをあげながら水中へと消えてしまったのです。 
 庄屋の家の者たちは大慌てで家に戻ると、この事を庄屋に伝えました。 
「あいつが大蛇に化けただと?! そんな馬鹿な話があるか!」  
「本当です。本当に、奥さまが大蛇になったのです」 
「・・・とにかく、すぐに役人に届けねば」
 
 庄屋が役所(やくしょ)へ届けたので、やがて十数名の役人たちが取り調べにやってきました。 
 そして池の中で死んで浮き上がっている大蛇を、岸に引き上げて調べたのです。 
 庄屋の奥さんが変身したと言う大蛇の長さは約三メートルで、頭にはまだ髪の毛が少し残っており、小さな角が六本生えていました。 
 そして胴体からは、二本の足の様な物が生えていました。 
「まさか本当に、人が大蛇に化けたのだろうか?」
 
 役人たちは驚きながらも、大蛇のうろこの数を二十六枚と、きちんと数えて帰って行ったそうです。 
      おしまい 
         
         
         
        
 
     |