|  |  | 福娘童話集 > きょうの日本昔話 > 5月の日本昔話 > 白いおうぎと黒いおうぎ
 
 5月26日の日本の昔話
 
 
  
 白いおうぎと黒いおうぎ
 沖縄県の民話 → 沖縄県情報
 
 にほんご(日语)  ・ちゅうごくご(中文) ・日语&中文
 
 ※本作品は、読者からの投稿作品です。 投稿希望は、メールをお送りください。→連絡先
 
 制作 : 妖精が導くおやすみ朗読チャンネル
 
 ※本作品は、読者からの投稿作品です。 投稿希望は、メールをお送りください。→連絡先
 
 投稿者 「眠りのねこカフェ」
 
 ※本作品は、読者からの投稿作品です。 投稿希望は、メールをお送りください。→連絡先
 
 投稿者 「きべだよ。」
 
 ※本作品は、読者からの投稿作品です。 投稿希望は、メールをお送りください。→連絡先
 
 制作: フリーアナウンサーまい【元TBS番組キャスター】
 
 ※本作品は、読者からの投稿作品です。 投稿希望は、メールをお送りください。→連絡先
 
 投稿者 「元局アナ佐藤くみこの「優しいおやすみ朗読」
 
  むかしむかし、あるところに、二人の姉妹がいました。お姉さんの方は色白できれいな顔をしているのに、妹の方は色黒でちっともきれいではありません。
 だからお母さんは、色白できれいな顔のお姉さんばかりを可愛がっていました。
 
 ある日の事、二人が一緒に道を歩いていると、向こうから馬に乗った男の人がやって来て尋ねました。
 「この村のお宮へ行きたいのですが、どっちへ行けばいいのでしょうか?」
 この男の人はひげだらけの顔をしていて、汚れた着物を着ていました。
 (なんて汚いんでしょう。こんな人とは、口をきくのもいやだわ)
 そう思ったお姉さんは、聞こえないふりをしました。
 でも、親切な妹は、
 「それでは、わたしが案内してあげましょう」
 と、村はずれにあるお宮さんまで、男の人を連れて行ってあげたのです。
 二人がお宮の前まで来ると、男の人はふところから白いおうぎを出して言いました。
 「わたしは人間の姿をしているが、本当は山の神じゃ。お前はまことに親切な娘。お礼にこのおうぎであおいでやろう」
 山の神さまが、白いおうぎで娘をあおぐとどうでしょう。
 色黒だった娘の顔が、みるみる色白できれいになったのです。
 「よい顔じゃ。お前のうつくしい心には、その顔が似合っておる。
 ・・・それにしても、お前の姉さんはひどい娘じゃ。
 わしの汚いかっこうを見て、口をきこうともしなかった。
 いくら色白できれいな顔をしておっても、心はまっ黒だな」
 そう言って、山の神さまはお宮の中へ消えて行きました。
 
 さて、妹が戻ってくると、お姉さんは目を丸くして驚きました。
 色が黒くてみっともない顔の妹が、見ちがえるほどきれいになっていたのです。
 「どうして、そんなにきれいになったの?」
 美しさで負けたお姉さんは、くやしくてたまりません。
 そこで妹からわけを聞き出すと、すぐにお宮さんへ飛んで行きました。
 「山の神さま、お願いです。どうかわたしも、おうぎであおいでください」
 するとお宮の中から、山の神さまが出てきて言いました。
 「そんなにあおいでほしけりゃ、のぞみ通りにあおいでやろう」
 山の神さまはふところから黒いおうぎを取り出すと、お姉さんの顔をあおぎました。
 すると色白で美しかったお姉さんの顔はみるみる黒くなり、とてもひどい顔になったのです。
 でも、それを知らないお姉さんは、大喜びで妹のところへもどってきました。
 「どう、わたし、すごくきれいになったでしょう?」
 「・・・・・・」
 妹は何も言えなくて、首を横にふりました。
 「えっ?」
 お姉さんはあわてて近くにある池に行くと、水面に自分の顔をうつしてみました。
 するとそこにうつっているのは、色黒のみにくい顔だったのです。
 「どうしよう、どうしよう」
 お姉さんはすぐにお宮へ行って、元の顔にもどしてくれるように頼みました。
 でもどこへ消えたのか、山の神さまは二度と姿を現しませんでした。
 
 さて、妹はそれからもますますきれいになって、その国のお殿さまの奥方になり、いつまでも幸せに暮らしました。
 しかしお姉さんの方は、一生、色黒でみにくい顔だったそうです。
 おしまい   
 
 
 |  |  |