|
|
 |
2日目 |
 |
 |
| イラスト ぶんぶく茶がま |
| |
| 打ち出の小づち |
| ・打ち出の小づちで、おかみさんが鼻くそに。 |
| |
| タニシ王子 |
| ・タニシだった子どもが、ついには王さまになりました。 |
| |
| ぶんぶく茶がま |
| ・タヌキが茶がまに化けて、助けてくれた人に恩返し。 |
|
 |
3日目 |
 |
 |
| イラスト ほんとうの母親 |
| |
ネズミ取りと
ネズミの結婚 |
| ・ネズミと結婚したネズミ取り。でも、ネズミが死んで・・・。 |
| |
| ほんとうの母親 |
| ・大岡越前の名裁き。ほんとうの母親の見分け方。 |
| |
| こぼし石 |
| ・カッパにもらった、たちまち傷がなおる不思議な石。 |
|
 |
4日目 |
 |
 |
| イラスト 幸せの王子 |
| |
人食いザメと
お坊さん医者 |
| ・にがい薬で人食いザメをこらしめた、お坊さん医者。 |
| |
| しあわせの王子 |
| ・人を助けるために死んだ、ツバメとしあわせの王子。 |
| |
| 疫病神 |
| ・漁師がたすけた人たちは、なんと疫病の神でした。 |
|
|
 |
6日目 |
 |
 |
| イラスト ものぐさ桃太郎 |
| |
| ものぐさ桃太郎 |
| ・こんな桃太郎はいやだ。 もう一つの桃太郎話。 |
| |
| 小人とクツ屋 |
| ・クツ屋にかわってクツを作ってくれる、小人のお話し。 |
| |
| 腰折れスズメ |
| ・有名な「舌切りスズメ」のもとになったお話です。 |
|
|
|
|
 |
10日目 |
 |
 |
| イラスト 笠地蔵(かさじぞう) |
| |
| 二つのおむすび |
| ・大きいおむすびと小さいおむすび、それを分ける方法。 |
| |
| おじいさんとまご |
| ・お年寄りは大切にしましょう。 |
| |
| かさじぞう |
| ・かさをくれたおじいさんに、お地蔵さんが恩返し。 |
|