童話・昔話・おとぎ話の福娘童話集 福娘童話集 きょうの日本民話
 
     9月15日の豆知識

366日への旅
きょうの記念日
スカウトの日
きょうの誕生花
すすき
きょうの誕生日・出来事
1953年 竹下景子(俳優)
  9月15日の童話・昔話

福娘童話集
きょうの日本昔話
天の羽衣
きょうの世界昔話
鍛冶屋と悪魔
きょうの日本民話
タヌキのお梅
きょうのイソップ童話
マムシとヤスリ
きょうの江戸小話
十五夜の月は
9月15日の広告

福娘童話集 > きょうの日本民話 > 9月の日本民話 > タヌキのお梅

9月15日の日本民話

タヌキのお梅

タヌキのお梅
徳島県の民話徳島県情報

 むかしむかし、ある町に、吉平(きちべい)という男がいました。
 吉平は歌が上手で、盆踊り(ぼんおどり)の音頭(おんど)とりでは、右にでる者はいません。
 ある夏の夜の事、いつものように庄屋(しょうや)の家のひろい庭で踊りがはじまりました。
 大きなぼんぼりがいくつもともされ、みんなが輪(わ)になって、手ぶりもおもしろく踊っています。
 踊りの輪のまんなかには、おもちをつく臼(うす)をさかさにして置いた音頭台(おんどだい)があります。
 その上にのって扇子(せんす)で手踊りしながら、何人かの音頭とりが、かわるがわるじまんの声をはりあげていました。
 さて、最後の音頭とりは、吉平です。
 他の者たちは吉平の出番を待っていて、帰る者はほとんどいませんでした。
 音頭台にあがった吉平は、みごとな節まわしで歌い、踊る人たちを楽しませました。
 ところが次の日の朝、吉平が家へもどらずに、行方不明(ゆくえふめい)になっていたのです。
 村の人たちは村の中だけでなく、近くの村々にまででかけてたずね歩きましたが、吉平の行方はまるでわかりません。
「これだけ探しても、見つからんのは・・・」
と、村の老人の一人が、ポツリといいました。
「むかしは、歌が上手な者は魔物にねたまれてつれていかれるといったが。まさか」
 話をきいて、だれもがすぐに、風呂(ふろ)ノ谷にすむ古ダヌキのお梅(うめ)のことを思い出しました。
 そしてみんなで、風呂ノ谷へでかけていきました。
 うす暗い谷底の道を入っていくと、むこうの岩の上に吉平の姿が見えました。
 吉平はタヌキのお梅とむかいあってすわり、仲むつまじそうに話をしています。
 そのとき、村の人に気がついたタヌキのお梅は、吉平になにか耳うちをして、岩のうしろへ姿を消しました。
 すると吉平は、きゅうに岩の上で倒れてしまったのです。
 村の人たちがかけよって、
「吉平! 吉平!」
と、よびましたが、吉平はこたえません。
 村の人たちは気を失っている吉平を背おいながら、やっと家までつれて帰りました。
 ふとんに寝かせても、吉平は青ざめた顔をして動きませんでしたが、真夜中になると、むっくり起きあがりました。
「お前さん。気がついたんだね」
 奥さんも心配して見守っていた村の人たちも喜びましたが、吉平はきょとんとした顔つきで、遠くを見つめるばかりです。
 そして、
「お梅、お梅」
と、タヌキの名前を呼びながら、フラフラと家から出ていこうとするので、村の人たちがとりおさえて柱にしばりつけました。
 タヌキのお梅はきのうの夜、若い娘に化けて歌の上手な吉平をだまして、夫婦になったつもりでいたという事です。

おしまい

一覧へ移動   このページを閉じる   ホームへ移動

きょうの日本民話
ミニカレンダー
<<  9月  >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
福娘のサイト
366日への旅
毎日の記念日・誕生花 ・有名人の誕生日と性格判断
福娘童話集
世界と日本の童話と昔話
子どもの病気相談所
病気検索と対応方法、症状から検索するWEB問診
世界60秒巡り
国旗国歌や世界遺産など、世界の国々の豆知識