童話・昔話・おとぎ話の福娘童話集 福娘童話集 きょうの日本民話
 
     2月 1日の豆知識

366日への旅
きょうの記念日
テレビ放送の日
きょうの誕生花
うめ
きょうの誕生日・出来事
1964年 磯野貴理子 (タレント)
  2月 1日の童話・昔話

福娘童話集
きょうの日本昔話
いなばの白ウサギ
きょうの世界昔話
わがままな大男
きょうの日本民話
なますの好きな侍
きょうのイソップ童話
ニワトリとネコ
きょうの江戸小話
身投げ
2月 1日の広告

福娘童話集 > きょうの日本民話 > 2月の日本民話 > なますの好きな侍

2月1日の日本民話

なますの好きな侍

なますの好きな侍
石川県の民話石川県情報

 むかしむかし、能登の国(のとのくに→石川県)のある岬(みさき)に、大島藤五郎(おおしまとうごろう)という浪人(ろうにん)が住んでいました。
 藤五郎は魚のなます(魚や貝などをこまかく切って、すにひたした食べもの)が大好きで、これがないと一日もがまんができません。
「よくもあきずに、毎日毎日食べられるものだ」
と、人がいっても、
「世の中に山海の珍味(ちんみ)は多くとも、なますにまさるものはない。いくら食べようと、あきることがない」
と、いうのです。
 さてある日の午後、藤五郎は仲間をつれて浜辺に出かけました。
 とてもおだやかな日で、朝早く沖へ出た漁師たちがたくさんの魚を船にのせて、つぎつぎと浜へもどってきます。
 それを見ると、藤五郎はもうがまんができず、さっそく魚を何匹も買いとり、
「うまそうな魚だ。なますをつくって、みんなにもごちそうしよう」
と、近くの漁師の家で、料理の道具を借りてきました。
 浜辺にむしろをしいて料理を始めましたが、大好物というだけあって、なますづくりの腕はだれよりも上手です。
 大きなおけの中は、たちまちなますの山になりました。
「さあ、どんどん食ってくれ」
 そういって、藤五郎もなますを口にほおばりました。
「うむ?」
 とたんに、魚の骨がのどにひっかかったような気がしたので、あわててはきだしてみると、マメつぶぐらいの赤い玉のような骨が出てきたのです。
「拙者(せっしゃ)としたことが、骨を残すとはなさけない」
と、いいながら、その骨を茶わんに入れて、皿でふたをしました。
 あらためてなますを食べてみましたが、もう骨は残っておらず、いつもと変わらないおいしさです。
「なるほど、おぬしのいうように、なますとはうまいものだ」
 仲間たちも舌つつみを打って、なんどもおかわりをしました。
「いやあ、食った、食った」
 仲間たちが満足しておなかをさすっていると、とつぜん骨を入れておいた茶わんが転がり、赤い玉のような骨が飛び出してきました。
 みんながその骨を見ていると、みるみるうちに一尺(いっしゃく→約三十センチ)ぐらいにのびて、やがて人の形になって動きはじめたのです。
 あまりの不思議さに、藤五郎も仲問たちも目を丸くしたまま声が出ません。
 人の形になった骨は、グルグルと動きまわるうちに、六尺(ろくしゃく→約百八十センチ)ばかりの大男になって、藤五郎めがけておそいかかってきたのです。
 藤五郎はあわててうしろへとびのき、を抜きました。
 浪人とはいえ、藤五郎はすご腕のです。
 相手のおなかめがけて刀をつき出すと、大男はクルリと身をかわして、今度はこぶしをにぎりしめて、藤五郎の頭をなぐりつけてきます。
 こんな大きなこぶしになぐられたら、ひとたまりもありません。
 藤五郎も負けじと身をかわして、相手のすきを見て背中に切りつけました。
 そのとたん、ドッと血が吹きだして、砂浜を赤くそめました。
 それでも大男はこぶしをふりあげて、ものすごい形相(ぎょうそう)でおそいかかってきます。
 仲間たちもすけだちしようと刀を抜いたのですが、目の前が霧(きり)のようにかすんでよく見えず、大男と藤五郎のはげしい息づかいが聞こえるばかりです。
 さすがの藤五郎も疲れてきて、こぶしでなぐられそうになったとき、運よくその腕を切りおとしました。
「ギャーーー!」
 さすがの大男もこれにはたまらず、ものすごい悲鳴をあげて倒れました。
「やったぞ!」
 藤五郎の声が、霧の中から聞こえてきました。
 仲間たちが息をのんで声のする方を見つめていると、やがて霧が晴れて、返り血に染まった藤五郎が片手になにかをさげて立っていました。
 大男はどこへ消えたのか、姿はありません。
「見ろ、大男の腕を切りおとしたぞ!」
 仲間たちがかけよると、それは大男の腕ではなく、大きな魚のひれでした。
 それでも藤五郎は、魚のひれをふりまわし、
「やった、やった!」
と、さけびながらかけまわり、バタンと気を失って倒れました。
 仲間たちは藤五郎を家に運び、医者をよんできましたが、いっこうに目を覚ましません。
 それでも七日ほどしてようやく目を覚ました藤五郎に、あの時のようすをたずねてみましたが、藤五郎はまるでおぼえていないというのです。
 あの大男は、魚を食べ過ぎる藤五郎に仲間の仕返しをしにきた、魚の妖怪だという事です。

おしまい

一覧へ移動   このページを閉じる   ホームへ移動

きょうの日本民話
ミニカレンダー
<<  2月  >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29  
福娘のサイト
366日への旅
毎日の記念日・誕生花 ・有名人の誕生日と性格判断
福娘童話集
世界と日本の童話と昔話
子どもの病気相談所
病気検索と対応方法、症状から検索するWEB問診
世界60秒巡り
国旗国歌や世界遺産など、世界の国々の豆知識