ふくむすめどうわしゅう(Hukumusume fairy tale collection) > がいこくご(Foreign language) 
       
>イソップどうわ(Aesop’s Fables) 
        
        イラスト myi   ブログ sorairoiro 
      にげた カラス 
          The runaway crow 
           
          (イソップどうわ) 
          (Aesop’s Fables) 
         
      ほんやく(Translation) ちいさな翻訳屋さん  
      
      
 
         
      にほんご(Japanese) ←→ にほんご(Japanese) & えいご(English) ←→ えいご(English) 
       ある ひと が カラス を つかまえたので、あし に ヒモ を つけて じぶん の こども に かわせ ました。 
 A man caught a crow and he gave it to his child  with a leash on its leg. 
        
       けれども、カラス は にんげん に かわれる のが いや で たまりません。 
 But it is irresistible for the crow to be kept by a  man. 
 
 それで、ちょっと した すき に にげだして、じぶん の す に かえりました。 
 So the crow took a chance to escape and he returned  to his nest. 
        
       ところ が あし に ついて いた ヒモ が き の えだ に からみついて、もう とびあがれなく なってしまいました。 
 However, the leash on his leg  tangled around the tree and he could not fly up to the sky anymore. 
       
       これでは、うえじ に する しか ありません。 
 This means he would starve to  death. 
        
       「まったく、ついてない なあ。あのまま にんげん に かわれて いれば、いっしょう たべもの に ふじゆう しなかった のに。 
“For god’s sake! I am out of luck! If I stayed with  the man, I would not suffer from shortages of food for the rest of my life. 
 
 これが こうして、うえじに すること に なるとは」 
 But here I am. I am starving to death.” 
 
 
 
 これは、かんがえなし に こうどう すれば、 
 The story shows if you act without thinking, 
       
       ちいさな きけん から のがれよう と して、もっと おそろしい きけん に とびこむ こと が ある こと を おしえています。 
 there is a possibility that you will make matters  worse when you are trying to escape from small danger. 
              おしまい 
      The end 
         
        (Click here to return) 
         
        
          |