ふくむすめどうわしゅう(Collection de contes Fukumusume) > がいこくご(Langues etrangeres) 
       
>イソップどうわ(Fables d’Esope) 
        
        イラスト myi   ブログ sorairoiro 
      キツネ と イヌ 
          Le renard et le chien 
           
          (イソップどうわ) 
          (Fables d’Esope) 
         
      ほんやく(Traduction) ちいさな翻訳屋さん  
      
      
 
         
        Japonais(にほんご) ・ En anglais(えいご) ・ Coreenne(かんこくご) ・ Francaise(ふらんすご) 
         
Japonais & En anglais ・ Japonais & Coreenne ・ Japonais & Francaise 
       キツネ が ヒツジ の むれ に まぎれ こんで、いっぴき の、まだ ちち を のんで いる こヒツジ を つかまえて たべよう と していました。 
 Un renard s’etait glisse dans un troupeau de  moutons, prit un des agneaux a la mamelle et essaya de le manger. 
 
 そこへ ヒツジ の ばん を していた イヌ が やってきて、キツネ に どなりました。 
 Le chien qui gardait les moutons approcha et cria  contre le renard : 
 
「なに を しているんだ! その あいた くち は、こヒツジ を たべる つもり か!」 
≪ Que fais-tu la? Tu as la bouche ouverte, tu  allais manger l’agneau! ≫ 
 
「い、いや だな。わたし は かわいがって いるんですよ。 
≪ Mais… mais non. Je suis en train de le  cajoler. 
       
      キツネ の かわいがりかた で、この こヒツジ と あそんで いたんですよ」 
       Je le calinais a la maniere  d’un renard, je jouais avec lui ≫. 
       
      「・・・そうか。では、こんど は この おれ が おまえ を かわいがって やろう。イヌ の かわいがりかた で」 
      ≪ …Bon. Et bien maintenant, a mon tour de te  cajoler. A la maniere d’un chien ≫ 
       
       イヌ が キツネ に キバ を むく と、キツネ は あわてて にげて いきました。 
       Quand le chien montra ses dents, le renard s’enfuit  en toute vitesse.  
       
       
       
       この おはなし は、ペテンし や へま な どろぼう に むく はなし です。 
       Cette fable s’applique aux trompeurs et aux voleurs  maladroits. 
              おしまい 
      Fin 
         
        (Retour) 
         
         
        
          |