こどもの病気相談所 > カテゴリー別検索 > 感染症 
         
      B群溶連菌感染症 
(Bぐんようれんきんかんせんしょう) 
        
      
      こんな病気 
 出産時に産道で感染し、重い敗血症や髄膜炎を起こします。 
 生後1〜2日で現れる早発型は赤ちゃんの呼吸が速くなるのが特徴で、生後1〜2ヶ月頃に現れる後発型は、おっぱいの飲みが悪くなり、寝てばかりや顔色が悪くなるのが特徴です。 
      治療 
   完全に治るまでの数週間から数ヶ月は入院が必要です。 
   細菌感染が原因のため、抗生物質の投与が必要です。  
      その他 
   最近は産婦人科の検査が徹底しているので、出産前に発見対応が出来ています。 
         
         
         
         
        
      |