こどもの病気相談所 > カテゴリー別検索 > 関節・骨・筋肉の病気 
         
      ばね指 
(ばねゆび) 
        
      
      こんな病気 
 ばね指は、正しくは「弾発指(だんぱつゆび)」といいます。 
 手の親指の第一関節が曲がったまま、まっすぐに伸ばせない状態。 
 両手ともになる場合と、片手だけの場合と、割合は半々です。 
      治療 
         手指が発達するにつれはっきりしてくる症状なので、お母さんが最初に気づくことが多いのですが、ほとんどは自然に治ります。 
         1歳をすぎても治らない場合は、親指に副木を当てて矯正。 
         この矯正もとりあえず夜だけで十分で、2か月くらい続ければ、ほとんど治ります。 
         もしもこれで治らなかったら、手術をすることもあります。 
      その他 
         無理に伸ばそうとすると「ポキッ」などの音がしたりしますが、痛みはありません。 
         
         
         
         
        
      |