こどもの病気相談所 > カテゴリー別検索 > 関節・骨・筋肉の病気 
         
      筋性斜頸 
(きんせいしゃけい) 
        
      
      こんな病気 
 首が片側に傾いたままになる斜頸のなかで、いちばん多いのが筋性斜頸です。 
 これは首の筋肉内にしこりができるもので、生後4〜5日からできはじめます。 
 2〜3週間で大人の親指の先くらいになり、1か月検診で指摘されて気づくこともよくあります。 
      治療 
         首の傾きの原因となるしこりは、生後1か月をすぎるころからだんだん小さくなっていきます。 
         1歳ごろまでには、ほとんど消えてしまいますので、心配せずに見守ってください。 
      その他 
         斜頸の赤ちゃんはいつも片側だけを向いて眠りがちなので、頭の形がいびつになってしまうことがあります。 
         これを防ぐには、頭だけでなく、背中全体にバスタオルを当て、向く方向を変えてあげるようにします。 
         
         
         
         
        
      |