こどもの病気相談所 > カテゴリー別検索 > 肝臓・泌尿器・生殖器の病気 
         
      腎盂腎炎 
(じんうじんえん) 
        
      
      こんな病気 
 かぜの症状もないのに、急に38℃以上の高熱が出ます。 
 おしっこの回数が増えたり、おしっこのとき痛がったりすることも。 
 赤ちゃんでは、不快な症状を訴えられないので、顔色が悪くなったり、ふきげんになったりします。 
      治療 
         腎盂腎炎は、原因となっている細菌を調べて、抗生物質を服用します。 
         3〜4日で気になる症状は消失。 
         よくなったからといって受診を中断せず、尿路に異常がないかどうかを検査しておく必要があります。 
      その他 
         年長の子供では、背中や腰のだるさ、痛みを訴えることもあります。 
         
         
         
         
        
      |