こどもの病気相談所 > カテゴリー別検索 > 消化器・おなかの病気 
         
      鼠径(そけい)ヘルニア 
        
      
      こんな病気 
 「鼠径(そけい)」はももの付け根の部分、「ヘルニア」は体の一部が突出することです。 
 ももの付け根のところに腸が飛び出して、丸くふくれる症状を「鼠径ヘルニア」と呼びます。 
 陰のうの中に腸が出てふくれることもあります。 
 左右片側に起きることが多いのですが、約1割は左右両側に起こります。  
 男の子に多く、女の子にも起こります。 
      治療 
         鼠径ヘルニアが見つかった時点で、早めの手術をすることが一般的になっています。 
      その他 
         生後3か月までにあらわれたものは、まれに自然に治ることもありますが、生後5か月以後なら手術をして治したほうがよいでしょう。 
         
         
         
         
        
      |