こどもの病気相談所 > カテゴリー別検索 > 消化器・おなかの病気 
         
      細菌・感染性胃腸炎 
(さいきん・かんせんせいいちょうえん) 
        
      
      こんな病気 
 ウイルスや細菌が原因で胃腸炎がおこります。 
 ロタウイルス菌、キャンピロバクター菌、サルモネラ菌、ビブリオ菌、ボツリヌス菌、ブドウ球菌などが主な病原菌です。 
 下痢・発熱・嘔吐がおもな症状。 
 乳児嘔吐下痢症も感染性胃腸炎の一種です。 
      治療 
         必ず、医師の診察を受け、水分の補給などの治療を受けましょう。 
         症状が軽い場合も、受診しておくと安心です。 
       
      その他 
         病気にかかった子供の便からも、菌が出ているので手洗いをするよう習慣づけてください。 
         
         
         
         
        
      |