こどもの病気相談所 > カテゴリー別検索 > 呼吸器の病気 
         
      気管支ぜんそく 
(きかんしぜんそく) 
        
      
      こんな病気 
 気管支ぜんそくは、突然、ヒューヒュー、ゼーゼーと呼吸が苦しそうになって、せきこんだりする発作を起こします。 
 息を吸うときよりも、はくときにゼイゼイが聞こえます。 
 発作が起こると気管支の粘膜がむくみ、空気の通りが悪くなります。 
 たんも多く出て、ひどければ窒息してしまう恐れが。 
 くちびるが青くなったり(チアノーゼ)、けいれんや意識障害が出たら、たとえ夜中でもすぐに病院へ向かってください。 
      治療 
         発作が軽いときは衣服をゆるめ、水分をたくさん飲ませて、たんを切れやすくします。 
         腹式呼吸をさせると、呼吸が楽になるようです。 
         それでも発作がおさまらないときは、医師の指示どおりに吸入薬や飲み薬を使います。 
      その他 
         発作の原因は、天候の変化や精神的ストレス、ハウスダスト、花粉、食べ物などがあげられます。 
         
         
         
         
        
      |