こどもの病気相談所 > カテゴリー別検索 > 呼吸器の病気 
         
      かぜ症候群 
        
      
      こんな病気 
 くしゃみ、鼻水、鼻づまりなどの鼻症状や、軽いせき、のどの痛みから始まり、やがて熱が出る、頭痛がする、体がだるいなどの全身症状が見られるようになります。 
      治療 
         3か月未満の赤ちゃんで37.5℃以上の熱があれば、すぐに小児科へ。 
         乳幼児でかぜの症状が2日ほど続いたら早めに受診してください。 
         苦しそうで呼吸が速い、ぐったりしていて顔色が悪いといった場合は、夜中でも急いで受診。 
         せきや鼻水が出てきげんが悪い、食欲がない、発熱した、などの症状があれば診療時間内にみてもらいましょう。 
         せきや鼻水が出ても、きげんがよく食欲もあれば様子を見ます。 
      その他 
         かぜは、処方された薬を飲めばすぐに治るというものではありません。 
         水分の補給に気をつけ、安静に過ごせるようにします。 
         室内の空気が乾燥しているときは、部屋に洗濯物を干したり、湯気を立てたりして湿度を60%以上に高めます。 
         
         
         
         
        
      |