広 告
 


こどもの病気相談所 > カテゴリー別検索 > 感染症

りんご病
(伝染性紅斑)

りんご病(伝染性紅斑)

こんな病気
 両方のほおが、りんごのように赤くなり、少し盛り上がります。
 1~2日すると、発疹は腕や足にもあらわれ、真ん中が薄く、周りが赤いレース模様のようになります。
 ただし熱は、出たとしても微熱程度。
 発疹も1~2週間でおさまります。

治療
 安静にするほどの病気ではありません。
 ふだんどおりに生活してください。
 ただ、入浴したり日光に当たると、かゆみが強くなることがあります。
 発疹が出ているときは、日光は避けて家の中で過ごしましょう。

その他
 りんご病の原因は、ヒトパルボウイルス。感染力があるのは、発疹が出る前1週間くらいの間です。
 発症した時点では、すでに人にはうつりません。
 ですから皮膚症状だけで、幼稚園や学校を休む必要はありません。
 ただし、 妊婦さんはりんご病の原因であるヒトパルボウイルスに注意が必要です。
 妊娠12~20週に感染すると、胎児が胎児水腫という重い貧血になることもあります。
 妊娠初期なら、流産することもあります。

前のページへ戻る



子どもの病気相談所
トップページへ
病気の検索
WEB問診
カテゴリー別
あいうえお順
キーワード検索
お役立ち情報
緊急対応マニュアル
家庭のツボ療法
病気を改善 料理薬
病気を改善 お薬童話
予防接種の豆知識
安全な市販薬
夏の虫さされ特集
よくある質問Q&A
無料の電話相談リンク