こどもの病気相談所 > カテゴリー別検索 > 感染症 
         
      手足口病 
(てあしくちびょう) 
        
      
      こんな病気 
 夏かぜの一種で、エンテロウイルスの中のいくつかのウイルスが原因です。 
 手のひら、足の裏、口の中、ときにはおしりやひざの裏に、米粒大の水疱ができます。 
      治療 
         軽い病気なので、特に治療は行いません。 
         熱があっても2〜3日で下がり、水疱が破れて口内炎になっても1週間程度で治ります。 
         ただ、発疹があらわれた時点で、念のため小児科を受診しておくと安心です。 
      その他 
         口の中に水疱ができて破れると、食べ物がしみて食欲が落ちます。 
         口当たりのよい、のどごしのよいものを与えてください。 
         水や果汁も飲めないときは、医師に相談しましょう。 
         
         
         
         
        
      |