こどもの病気相談所 > 病気を治す料理薬 > にきびに効く料理薬 
         
      スベリヒユの煎じ汁 
        
      
      効用について 
   スベリヒユは繁殖力が強い雑草ですが、にきびをはじめ、はれものやできものの特効薬でもあります。 
   漢方でも馬歯けん(ばしけん)という生薬名で利用されているほどです。 
   これはスベリヒユに含まれているしゅう酸に似た有機酸が有効成分と考えられます。 
   
  作り方 
   にきびには、スベリヒユの煎じ汁が効きます。 
   地上部をきざんで干したもの10gを400mlの水で半量になるまで煎じ、これを1日量として服用します。 
   またこの煎じ汁を塗ったり、洗顔に使うと効果が倍増します。 
         
         
         
         
        
      |