百物語 日本の怖いお話し 福娘童話集 童話・昔話・おとぎ話の福娘童話集
- 広 告 -
 


福娘童話集 > 日本のこわい話(百物語)

百物語 第221話

あやしい火の行列

あやしい火の行列
滋賀県の民話滋賀県情報

 むかしむかし、琵琶湖(びわこ)のほとりの村で、不思議なさわぎがおこりました。
 大雨があがった、ある夜ふけの事、琵琶湖の中から大入道(おおにゅうどう)のようなものたちがつぎつぎと現れたのです。
 そして大入道たちは松明(たいまつ)のような火をつらねて、伊吹山(いぶきやま)へのぼっていくのです。
 大入道たちはおしだまったままですが、その足音がものすごい地ひびきとなって、村の家々をゆすりました。
 寝しずまった人たちは、
「地震だ!」
と、さけんでとびおきましたが、いち早く外へとびだした者たちが、
「これは地震ではない! 大入道の行列だ!」
と、ゆれる家の中へ逃げかえっていきました。
 家の中でふるえていると、大入道たちは伊吹山の頂上までのぼりつめたのか、やがて地ひびきも消えていきました。
 次の日の朝、大入道たちが歩いたあとには、三十センチをこえる大きな足跡が、五、六メートルの歩幅(ほはば)でつづいていました。
 その足でふまれた草や畑の作物は、みな松明の火で焼かれたように、足跡の形にこげています。
 こんな不思議な事、五、六十年に一度くらいおこるのです。
 子どものころ出会って、今度が二度目という村のあるおじいさんが、
「あのときもたしか、大雨があがった夜ふけの事だった。大入道の行列だというが、あれは琵琶湖の底にある竜宮城へまねかれていた伊吹山の明神(みきょうじん)さまが、山へ帰るときの行列じゃよ」
と、言ったという事です。

おしまい

 前のページへ戻る

お話しの移動

・ 福娘童話集
・ 100物語 (こわ~い話)

百 物 語

・   1話  ~  10話
・  11話  ~  20話
・  21話  ~  30話
・  31話  ~  40話
・  41話  ~  50話
・  51話  ~  60話
・  61話  ~  70話
・  71話  ~  80話
・  81話  ~  90話
・  91話  ~ 100話

・ 101話  ~ 110話
・ 111話  ~ 120話
・ 121話  ~ 130話
・ 131話  ~ 140話
・ 141話  ~ 150話
・ 151話  ~ 160話
・ 161話  ~ 170話
・ 171話  ~ 180話
・ 181話  ~ 190話
・ 191話  ~ 200話

・ 201話  ~ 210話
・ 211話  ~ 220話
・ 221話  ~ 230話
・ 231話  ~ 240話
・ 241話  ~ 250話
・ 251話  ~ 260話
・ 261話  ~ 270話
・ 271話  ~ 280話
・ 281話  ~ 290話
・ 291話  ~ 300話

・ 301話  ~ 310話
・ 311話  ~ 320話
・ 321話  ~ 330話
・ 331話  ~ 334話


ジャンルの選択
・有名な話 日本 世界
・こわい話 日本 世界
・わらい話 日本 世界
・感動話 日本 世界
・とんち話 日本 世界
・悲しい話 日本 世界
・ふしぎ話 日本 世界
・恩返し話 日本 世界
・恋物語 日本 世界