| 
       | 
      | 
     
        福娘童話集 > お薬童話 > 風邪(かぜ)の時に読む お薬童話 
         
        
       
カメの遠足 
イギリスの昔話 → イギリスの国情報 
      
       むかしむかし、あるところに、カメの一家が住んでいました。 
 お父さんガメと、お母さんガメと、男の子のカメの三匹です。 
「今日はいいお天気だから、あそこに見える丘の上までピクニックにいかないか?」 
 お父さんガメが言うと、お母さんガメも子ガメも賛成しました。 
「まあ、それはすてきね」 
「わーい、ピクニックだ、ピクニックだ」 
 そこでお母さんガメは、ピクニックのお弁当のしたくを始めました。 
 お弁当の中身は、ツナのかんづめ、シチューのかんづめ、ミカンのかんづめ、モモのかんづめ、それからお母さんの手づくりのサンドイッチです。 
「おいしそうだな。はやく丘の上に行って、食ベたいね」 
 子ガメは、とてもうれしそうです。 
 ごちそうをバスケットにつめると、三匹は出発しました。 
 でもカメは足がおそいので、ノロノロ、ノロノロ歩きます。 
 がんばって、がんばって歩きましたが、一年半たっても、まだ道の半分しかきていませんでした。 
 それからもがんばってがんばって歩いて、三年目にようやく丘の上に到着しました。 
「やれやれ、やっと着いた」 
「ぼく、お腹がペコペコだよ」 
「さあ、食べましょう」 
 お母さんガメは、かんづめとサンドイッチを草の上に出しました。 
 それからバスケットの中を、ゴソゴソと探します。 
「あら、ないわ」 
 お母さんガメは、バスケットをさかさにしてふりました。 
「お母さん、どうしたの?」 
「それが、かん切りを家に忘れてきたのよ」 
「ええっ・・・」 
「ええっ・・・」 
 三匹は、顔を見合わせました。 
 かん切りがなくては、かんづめを開けられません。 
 しばらくして、お父さんガメが言いました。 
「坊や。家へ帰って、かん切りを持って来ておくれ」 
「ええっ! ぼくが?」 
「お願いよ、坊や。そのかわり、お前がここに戻って来るまで、何にも食べないで待っているから」 
「・・・ちぇっ」 
 お父さんガメとお母さんガメに頼まれて、子ガメはノロノロとやぶの中に入っていきました。 
 お父さんガメとお母さんガメは、じっと子ガメを待ちました。 
 待って待って、一年がたちました。 
 もう、お母さんガメはお腹が空いて、しかたがありません。 
「お父さん、サンドイッチを少しだけ食べましょう。ねえ、いいでしょう?」 
 お父さんガメは、首を横に振りました。 
「いいや、だめだ。あの子が帰ってくるまで、がまんしよう」 
 待って待って、二年がすぎました。 
 お腹が空きすぎて、お父さんガメとお母さんガメはフラフラです。 
 お父さんガメが、言いました。 
「どうだろう。サンドイッチのはしっこを、ほんのひとかけらだけ食ベようか?」 
 今度は、お母さんガメが反対しました。 
「いいえ、お父さん。あの子と約束したんですから、帰って来るまで待ちましょうよ」 
 そこで二匹は、こうらの中に首をひっこめて、ジッとだまり込みました。 
 待って待って待って待って、とうとう六年がたちました。 
「お父さん、もうわたし、死にそうですよ」 
「そうだな。行きに三年、帰りに三年。あいつもそろそろ帰って来るだろう。少し食べはじめるか」 
 お父さんガメとお母さんガメは包みを開けて、サンドイッチを取り出しました。 
 そして口に入れようとした、その時です。 
 近くのやぶの中から、子ガメが出て来てさけびました。 
「あっ! 約束を破るの? ずるいなあ。やっぱりぼく、ずーっと、ここにかくれて見張っていてよかったよ」 
 
 カメの一家は、いつになったらお弁当を食べられるのでしょうね。 
      おしまい 
          
         
  | 
      | 
     |