| 
       | 
      | 
     
        福娘童話集 > お薬童話 > 眠れない時のお薬童話 
         
        
       
おじいさんはくさかった 
広島県の民話 → 広島県情報 
      
       むかしむかし、ある村に、おじいさんとおばあさんが住んでいました。 
 おじいさんはいつもの様に山へしばかりに出かけ、おばあさんもいつもの様に川へせんたくに出かけました。 
 すると川上から大きなイモが、ドンブラコ、ドンブラコと流れてきました。 
「こりゃあ、うまそうなイモだこと」 
 おばあさんは大喜びでイモを拾うとイモを家に持って帰り、そのイモを小さく切ってカマでむしあげました。 
 むしあがったイモはとてもホクホクしていて、とってもおいしそうです。 
 おばあさんはさっそく一つつまんで、口に入れてみました。 
「おやおや、何ておいしいんでしょう」 
 おばあさんはまた一つ、また一つと、イモをどんどん食べていきました。 
 するとそのうちに、お腹がはってきて、 
「プーーー、プーーー」 
と、おならが出るようになりました。 
 それが何ともくさいおならで、おばあさんは思わず鼻をつまみました。 
「こりゃ、イモを食べ過ぎたかな」 
 おばあさんはしょうじを開けて、おならのにおいを外へ出しました。 
 そのおならのにおいは風にのって、山の方へ流れて行きました。 
「おや? なんだかくさいぞ」 
 山でしばかりをしていたおじいさんは、あわてて両手をふりました。 
「くさい、くさい」 
 あまりのくささに、しばかりどころではありません。 
 そこでおじいさんは山をおりて、ウシに食べさせる草をかって帰りました。 
 それを見たおばあさんが、おじいさんに言いました。 
「おや? おじいさん、今日はしばかりじゃなかったのですか?」 
 すると、おじいさんは鼻をつまんで言いました。 
「とんでもない。今日はくさかった」 
      おしまい 
          
         
  | 
      | 
     |