世界60秒巡り > ヤ行以降の国々> リビア 
       
       リビア Libya 
       アフリカ大陸北部の地中海に面する共和国。 
       正式国名は社会主義人民リビア・アラブ国。イタリア植民地だったトリポリタニア、キレナイカ、フェザンが合体して成立した国。 
      
        国旗について 
      (国旗、位置図、国旗の由来) 
           
         
                国旗                       位置図 
      国旗の由来 
          
        
 かつては友好国のエジプトと同じデザインの国旗でしたが、エジプト大統領がリビアの敵のイスラエルを訪問したことに怒り、一夜にして緑に変えました。 
        基礎データー 
      (首都、面積、人口、言語・通貨・日本からの移動) 
       トリポリ 
         175万7000km2 
         549万9074人(2003年推計) 
         アラビア語 
         リビアディナール 
        
  成田〜ウィーン(オーストリア)〜トリポリ 
  移動時間 16時間 
        国花と国鳥 
      国花 
        ザクロ 
 ザクロ(石榴) Pomegranate  
 赤い果実と種子をとるためにひろく栽培されているザクロ科の落葉小高木。 
 小アジア原産で、大きな花に多数の雄蕊(おしべ)と雌蕊(めしべ)があるのが特徴である。 
 やぶのようにしげり、葉はつやがあり、花の色は赤い。 
 花の直径約5cm、花期は6〜7月。 
 果実は大きなオレンジくらいの大きさで、種子がたくさんはいっており、肉厚の仮種皮はオレンジがかった赤色の果肉で、食べるとあまずっぱい味がする。 
 種皮には収斂(しゅうれん)性の成分がふくまれており、薬用や革なめしにつかわれる。 
 世界の温暖地域で、果実を収穫するために栽培されている。 
 わい性の品種ヒメザクロは、うつくしい花がさき、果実はザクロよりずっと小さい直径3〜4cmの球形である。 
      ザクロの写真。 
                    
      特になし 
      
      
      
        登録された世界遺産 
      世界遺産巡りより 
      ・ レプティス・マグナの古代遺跡 → 詳細(写真付き) 
・ サブラータの古代遺跡 
・ クーリナの古代遺跡 
・ タドラット・アカクスのロック・アート遺跡群 
・ ガダーミスの旧市街 
                この国に伝わる有名な昔話 
      福娘童話集より 
       お化けカボチャ 
・食べられるのがいやなカボチャが、子どもに化けました。 
         
         
         
        
            |