世界60秒巡り > ナ行の国々>ナイジェリア 
       
       ナイジェリア Nigeria 
       アフリカ大陸西部にある国。 
       南がギニア湾に面し、アフリカ諸国の中でもっとも人口の多い国である。 
       正式国名はナイジェリア連邦共和国。 
       国名は国土の中央をながれるニジェール川に由来する。 
       1960年10月1日に独立。 
       面積は92万3768km2。 
       人口は1億3388万1700人(2003年推計)。 
       首都はアブジャ、最大の都市はラゴス。 
      
        国旗について 
      (国旗、位置図、国旗の由来) 
       
      ♪国歌を聞く 
           
         
               国旗                       位置図 
      国旗の由来 
          
         現在の国旗は一般公募され、大学生の作品が選ばれました。 
         緑は農産物の豊かさを、白は平和を、3等分された図柄は3代部族の地域を表しています。 
        基礎データー 
      (首都、面積、人口、言語・通貨・日本からの移動) 
       アブジャ 
         92万3768km2 
         1億3388万1700人(2003年推計) 
         英語等 
         ナイラ 
        
  成田〜ロンドン(イギリス)〜アブジャ 
  移動時間 18時間35分 
        国花と国鳥 
      国花 
        コスタス 
 ナイジェリアの国花 
      コスタスの写真 
                    
      カンムリヅル 
 派手な羽毛をもつアフリカのカンムリヅル種が、現存するもっとも原始的なツルであることが、解剖や化石調査からわかっている。 
 頭頂部に黒いビロードのような羽毛があり、後頭部から細長い羽毛が扇のようにひろがって冠羽をつくる。 
 ほおには赤と白の皮膚がむきだし、赤い肉垂がのど元にさがる。羽色は1種が黒灰色で、もう1種が白灰色。 
              写真はマナヅル 
              
      
      
      
        登録された世界遺産 
      世界遺産巡りより 
      ・ スクルの文化的景観 
                この国に伝わる有名な昔話 
      福娘童話集より 
       わるがしこいクモ 
・カバとゾウをだまして、ムギとさかなを手に入れたクモ。 
         
         
         
        
            |